かなり久しぶりのブログ。

いろいろ書きたい事があったのに何だか忙しくて

あっという間に夏休みも終わってしまいました。


のんびりでいいからなるべく続けたいな~。。。




レンチレンチレンチ




さて、久々のブログはカラーボックスの事。



寝る前の読み聞かせをしたいなと思ったのと

お下がりの絵本が大量でリビングの本棚に収まりきらなかったので

寝室に本棚を置こうと計画。


あまりお金もかけたくなかったのでカラーボックスを2つ

ベッドの柵に付けられるライトをニトリで購入。


ライトはLEDライト。

グニャッと柄が曲がるので好きな所に向けやすい。

ただ、柄の部分が柔らかくてココだと思って向けても曲がったり・・・

まあ安いので我慢我慢。


ただカラーボックスがいただけない!


木のにおい?接着剤のにおい?


組み立てて1日だけ外に干して寝室に設置。

部屋中に充満してる。

匂いだから慣れるかなと思って、空気清浄機を付けて就寝。


2日目・・・

先ほど寝かしつけで寝室に入るも臭いが気になる。

本を読みながら寝かしつけするも目がシバシバしてくる。

気のせいか、喉まで変な感じ。

だんだん我慢できなくなってきて、息子に

「臭いからしばらく本棚外におこう!」と言って

本を全部取り出して、カラーボックスを廊下に出した。。。



イヤだな~化学物質過敏症とかになったら・・・

今までそんな事なかったのにな。



来月から家の大がかりな改装があるのに・・・

壁紙どんなのにしよう♪なんて思ってたのに

新しい壁紙のにおいとかに耐えられるのか・・・と急に気分が沈む。




取り合えず、カラーボックスを1週間くらい天日干ししてみよう。

臭い取れるといいな~。。。