今流行りの『胃腸風邪』=3日目

確か、去年もクリスマスに『胃腸風邪』をひいた様な…

まだ、一定の場所に嘔吐する事が出来ない娘は、想像通り、とんでもない有様となりこんな可哀相な姿は見たくないなーしょぼんと、肝に銘じてこの1年、気を付けに気をつけ、お蔭様で今年は一度も風邪で病院へはかかっていない。

それが、今年初のダウンは、あの恐るべし『胃腸風邪』

今年もやっぱり一定の場所には吐けないみたいで、髪やら体やら、やっぱりとんでも無い事にあせる


本人も嫌だよねあせる
気持ち悪いのが、ますます気持ち悪いよねあせる

子供の苦しむ姿程、辛いものは無いよな長音記号1あせる

昨日午前中から吐き気は治まった様だけど、今度は熱!!

夜には39度近くまで上昇!!

熱が出るのも1年ぶり。
よって、私も久しぶりの娘ダウンにアワアワあせる

まるで新生児の様に、抱いていれば寝てくれるものの、布団に寝かせたら泣いて起きる…
この繰り返し。
私はいいのよ、ずっと抱いててあげて。
ただ、体辛くないのかな?
横になった方が楽なんじゃないのかな?

仰向けになった私の上に、俯せ寝にさせてみたり
少しずつ、娘スペース(私は同じ布団で添い寝をしています)にずらしていったり
どうしても、私と体が離れると、うわ事の様に私を呼び、大泣きあせる

約2時間おきに、泣き喚きながら目を醒まし、私に部屋の移動を命じ、抱っこ抱っこの嵐。
抱いているのに『だっこ、だっこむかっ』と叱りつつ
ギューッと抱きしめてあげると安心したかの様に、また眠り…

旦那さんがポツリ
『辛いのかな』
『怖いのかな』

…怖いのかな。

何て優しい発想なんでしょう*。:-・*:-.。*(´∀`)

私には『怖いのかな』なんて発想無かったもの。

私はこの人からも、教えられてるんだなぁ~

とか、違う事考えちゃったりしながら、夜が開け
今朝には昨夜の熱もピタッと治まり、歌って踊ってジャンプまで出来るまでに回復。


さすがに3日間、母乳すらも受け付けられなかったから、ふくよかなお腹ちゃんはペッタンコになっちゃったし、顎もシャープになっちゃって、ちょっと儚げ。

油断しないで、今ちゃんと治しておこうね!
じゃないと、クリスマス。
美味しーご飯、食べ損なっちゃうもんねパンチ!あせる

遊ぶ約束をしていたお友達のみんな、ドタキャンになった子も居たりでごめんなさいでした。

yomeちゃんに会えるのは来年かもね!?
ゆーこちゃんも、産気付く前には逢いに行くね!

あ。
おまけみたいになってしまったけれど、先日暢気に柿羊羹の記事をアップしていた16日。

私のキラキラブログ1周年記念キラキラでしたガーン

最初の記事は、離乳食後期から幼児食への移行時期で、ドロドロクタクタな食事がほとんどであせる
私自身、ここまで続く物とは思ってもいなくガーン
まさかトースターでおやつやパンを作る様になるとも思っていなくって。
自家製天然酵母なんて、何のこっちゃ!?な私でした。

つい、読んで下さる方が増える度
コメントやペタが増える度
『書きたいブログ』から『見せるブログ』に、軸がブレ掛けたり…

この1年、意識が目的以外に向いてしまい、ブログの軸がズレ掛けた事もありました。

11月、娘の2歳を期に『1歳のほっぺ』より改名した事によってり心機一転、また改めて“何の為のブログ”なのかを考えながら進めて行けたら…

と思っています。

いつか娘自身がこのブログを見ても、恥ずかしくない様に

“今”のお母さんの“目”で綴って行けたらいいなーと思います。


1年間、ありがとうございました。クローバー
今後ともよろしくお願いしますドキドキ

*さち*