駄菓子屋 **雑貨づくりと田舎の暮らし** -147ページ目

走ってゆきます

以下、コメレス完了ですドラ-・


星朝ごはん食べてる?

星ホルモー

星今日はなんの日?


梨杏さん、ぷち*うさちゃん、ばむせさん、まにょちん、さとみさん、でめもさん、九条さん、コメントありがとうございました*星*


にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん にんじん 


今日はオフで、市役所に住民票とりに行ったりと忙しくなります。


明日からは4連勤で、その後3連休をとってあるので引っ越しに入りますダンボール:みかん

天気は悪くないみたいのでホッとしてますが、それ以前になんにもまとまってないー\(^O^)/


今日引っ越し屋さんに夕方来てもらって、見積もりしてもらう予定ですあせる

すべてがドタバタorz


予約更新の記事は何個かあげときますが、しばらくネット触れない状態になると思います…

皆さん見捨てないでくだされっっ♥akn♥





誕生日ネタ(?)ですが、すっごく感動する絵本を見つけました。


長野ヒデ子さん作の『おとうさんがおとうさんになった日』という絵本です。


おとうさんがおとうさんになった日 (絵本・こどものひろば)/長野 ヒデ子
¥1,365
Amazon.co.jp

お母さんは赤ちゃんを産んだらお母さんになるけど、

でもお父さんは赤ちゃん産まないよね?

だったらどうしてお父さんになったって思ったの?

どんな気持ちがしたの?

そんな子どもの質問に、お父さんがやさしく答えてくれます。


確かにね。


そうだよね、子どもはまぁお父さんとお母さん2人がいて生まれるけど、実際にお腹を痛めるのはお母さんだけだし。

お父さんはなんで「お父さんになった!」って思えるのか。


じわ~と心の中があったかくなる絵本ですsao☆ラブラブ





ちなみに同じ家族の話を書いたわけではないですが、長野さん作で

『おかあさんがおかあさんになった日』という絵本もありますキラキラ


おかあさんがおかあさんになった日 (絵本・こどものひろば)/長野 ヒデ子

¥1,365

Amazon.co.jp


こっちははじめて赤ちゃんを産んだお母さんの話。


出産予定日を過ぎても生まれない赤ちゃん。

ドキドキと不安の中、その日は訪れます。


これからお母さんになる人も、今お母さんの人にも読んでもらいたい絵本です照れる





駄菓子屋-赤バナ  駄菓子屋-お願い

ホルモー

だいーぶ前に『鴨川ホルモー』を読み、

最近になって『ホルモー六景』をやっとこさ読みましたYonda?


鴨川ホルモー (角川文庫)/万城目 学
¥540
Amazon.co.jp

ホルモー六景/万城目 学

¥1,365
Amazon.co.jp


大好きな京都が舞台ってことで、『鴨川ホルモー』も楽しく読みましたが、『ホルモー六景』のが好きですねラブラブ


いや、でもこれは『鴨川ホルモー』を読んでいなければ、『六景』の方のおもしろさはわかんないかもしれない。




とにかく、順番に読めば間違いない。


順番に読めば間違いなく、面白い!!


万城目学天才!!!キラキラと思ったねsei




ホルモーという京都に伝わる摩可不思議な競技。

それは「オニ」を使って争われる競技であり、京都大学青龍会、龍谷大学フェニックス、立命館大学白虎隊、京都産業大学玄武組の4つのサークルが対抗している。

運命に導かれ、京大第五百代目のメンバーに選ばれてしまった主人公・安部ら。


安部を主軸に、1年生メンバーたちの奮闘が描かれるのが第1作の『鴨川ホルモー』


そして、その後の話だったり別の時間軸、はたまた他大学の様子も見ることができるのが、続編である『ホルモー六景』である。


だから、『鴨川ホルモー』をおさえてから読んだ方が、断然『ホルモー六景』が面白いはず。



特にね最後の話がヤバイ!!

(『ホルモー六景』第六景 長持の恋)

1作目からその髪型ちょんまげでかなりの存在感だった高村君がキーパーソンになる胸キュン恋の矢ストーリーに、あなたもメロメロになること間違いなしハート



泣けた~~・°・(ノД`)・°・



なんで高村君がチョンマゲなんかにしちゃったのかとか、そういうのがぜ~~~んぶうまいことしっくりくるオチっていうか。


キレイにオチたなぁ~ってスッキリしましたキラキラ




映画はまだ見てないんですが…

栗山千明ちゃん演ずる凡ちゃんが可愛くて楽しみですおかっぱ<ゲロンチョリー





駄菓子屋-楠木ふみ


鴨川ホルモー [DVD]/山田孝之,栗山千明,濱田岳
¥4,935
Amazon.co.jp

鹿男あをによし/万城目 学

¥1,575
Amazon.co.jp





ランキング参加中鳥居 神社


にほんブログ村 イラストブログへ  にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ


駄菓子屋-青バナ  駄菓子屋-お願い

LEFT 4 DEAD

以下、コメレス完了ですsei


星2010年、無題

星私がオバさんになっても

星真夜中、生ぬるい風


さとみさん、トロロさん、ua.さん、まにょちん、まいぬんちゃん、桜さん、ぷち*うささん、ケイちゃん、コメントありがとうございましたパンダ☆♪


だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん* だいこん*



久々にオタク話ですまりおたん



昨日新しいゲームを職場の方から借りました。

正確に言うと、職場の方の息子さんから借りた…w


LEFT 4 DEAD というゾンビゲーム。


レフト 4 デッドXbox360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】/エレクトロニック・アーツ
¥2,940
Amazon.co.jp

今は2が出てるんですが、私はまず1からプレイゲーム

1欲しいなぁーって思ってたら、息子さんが貸してくれましたwww

やさしー!紳士!神!!



ゾンビが大量発生してしまった街の中で、4人の生存者たちが協力しながら逃げ延びるっていう

よくありがちな設定(笑)


だけど、このゲームが他と違うところは





ゾンビが全速力で走ってくる!!!!(゚∀゚ )b





駄菓子屋-LEFT4DEAD


早さハンパねぇぇぇwww


ゾンビ=ウスノロっていうイメージを払拭!


最近の映画では素早いゾンビも多いから特別真新しい発想ではないですが、街中で大量発生してるゾンビたちが超スピードで走ってくるとかなりプレッシャー大でしたチョロプー

映画と違って、自分がそれと闘わなきゃいけないしね。


しかもオンラインで知らない人たちと協力してプレイできるんですが、感染者(ゾンビ)側になって生存者を攻撃することもできるのですひらめき電球キラキラ


バイオハザードアウトブレイクでも、ネットワークプレイ時に自分がうっかりウィルスに感染して死亡すると一定時間だけゾンビとして操作することが可能だったけど、最初から感染者として生存者と戦う対戦モードって斬新ですよねハートキラキラ


まぁ、ネットワークプレイは多分怖いからやらないけど…

プレイの足引っ張っちゃって「グズ」とか言われたら傷つくから怖い…

超モグリのゲーマー俺。


基本的には一般人ゾンビが多数を占めてるんですが、4体だけ亜種がいてデブってて爆発するヤツとか、舌がビョーンと伸びて捕まると逃げられないヤツとか。


そん中で特別怖いヤツがいました……(((゜д゜;)))



駄菓子屋-witch

Witch



暗闇の中でシクシク泣く声が響くと彼女が近くにいる……


その泣き声がなんか、こわーいんですよ(;´Д`)


「うっううっ……シクシク……」


って声が廃墟の中に響いててこえーーー!!

不用意に接近しない限り、向こうから攻撃してくることはない(一人で泣きたいらしい)けど、うっかりライトを当てちゃったりライト、銃で攻撃を加えちゃうとピストル、すすり泣きが一気にうなり声にsei


鋭い爪で切られて即瀕死状態血痕になるらしい…(;´Д`)


亜種の中でも一番強いみたいでござんすガクブル


youtubeであがってるのでどうぞwww

Witch crying なんて、マニアックな動画もあるもんだ。




途中セーブできないから、結構時間とりながらじゃないと遊べないし、クリアするのなかなか時間かかりそうです( ´(ェ)`)






駄菓子屋-黒バナ  駄菓子屋-お願い

少女ファイト

最近オモシロイなぁと思ってる漫画は『少女ファイト』。


少女ファイト 1 (イブニングKCDX)/日本橋 ヨヲコ
¥620
Amazon.co.jp

高校女子バレー部のスポ根漫画ですが、最初は絵も独特だしタイトルがいかにもスポ根です!熱いです!!メラメラって感じがして食わずキライしてました。



ポメがポメ「これ主人公がくろちゃんに似てるから読んでよー」とすすめてきたので、しょうがねーな…と思いつつ読んだらめっちゃハマった笑




ただのスポ根かと思ったらひと味チガウキラキラ




主人公・大石練(おおいし ねり)は小学生の頃バレーに夢中でメンバーのことも考えずひたすら強く、勝つことだけを目指してきたために仲間を失う。

「誰もあんたとなんてバレーしたくないんだよ…」



小学生なのに「狂犬」ってあだ名がついちゃう練ってどんだけよwって思うけどそこはご愛嬌。

仲間から裏切られ、仲間を信じる心を封印して孤独に中学時代を過ごした練だが、小田切学(おだぎり まなぶ)たちに支えられて高校進学と共にバレーへの情熱に再び目覚めていく。

ちなみに学は女です。すごい名前w

学は小学生の頃デブでイジメにあっていたが、当時「狂犬」だった練に助けられたことにより、練を慕い続けている。




ポメ曰く、練のバレーに対するストイックさ(バレーが好きでたまらない)と、仲間に裏切られる怖さからメンバーを信頼できない孤独さが、私に似ているらしい。





駄菓子屋-トラウマ



そうそう、私もホッケー大好きだし愛してるけど、仲間を信じないプレーをするから現役時代はよくコーチに怒られていたよ…



しかもすぐ「友達なんていない」とか言うから。。。



練の気持ちが痛いほどわかる。




まぁ私は練ほど、熱心に練習してませんでしたが……sei




でも練よりも好きなのは、練と同じ1年生メンバーの厚子!!

超男勝りで身長がデカイwww

だけど仲間思いの熱いやつ。



あとは主将も好きです(*´∀`)ラブラブ

クールな表情なのに、おもろい。

普段おちゃらけてるけど、主将がいるだけでメンバーが安心するっていう絶大な信頼感がある。



駄菓子屋-主将



私もこんな主将になりたかったよ…

私なんてくそったれなワガママ主将だったから…

それこそメンバーを信じないわ、でも心の中ではいつも「いつか裏切られるんじゃ」って怖くてビビリながら現役時代を過ごしてたな…



主将ってさ、後輩との距離の取り方難しいんだよねena

甘やかしすぎたらチームは育たないし、でも厳しすぎるとすーぐ退部されちゃうし。

グランドホッケーてのはマイナー競技だから、人数減っちゃうとすんごく困っちゃうのでげすorz







まぁともかく、人間模様が面白い漫画です☆



みんなそれぞれ色々抱えすぎててここは3年B組かって思うけど、どれも抜け目なく面白いと思います。



ありきたりな設定かもしれないけど、ベタでも面白い。




駄菓子屋-少女ファイト



駄菓子屋-黒バナ  駄菓子屋-お願い

つきのふね

つきのふね (角川文庫)/森 絵都
¥460
Amazon.co.jp


読み終えて「おおー、うまいなぁー」と思えた。


こういうラストは好きです。


タイトルの意味が最後にドカーンとくるカンジが心地いいですね。



「もしミスして捕まっても、仲間のことは売らない」

それがルールのはずだった。

中学2年のさくらは万引きで捕まった時、親友の梨利に思わず助けを求めてしまい、それがきっかけとなり友情にヒビが入ってしまう。

グループの仲間から無視をされ、1999年のノストラダムスの預言は近づいて…

わたしたちに未来なんてあるの?

孤独な気持ちを癒してくれるのは、24歳の智さんだけ。

智さんは優しい。

「全人類を乗せて飛び立つつきのふね」の設計のことになると、ちょっと頭のネジが飛んでるけど。

それだってごく普通なことのはずだった。

でも1999年が近づくにつれて、智さんは「つきのふね」を作ることに捉われすぎて、次第に壊れていく。

街では連続放火事件が起きて……



思春期独特の悩める時期ってヤツですが、それにしても主人公のさくらやさくらの友人の勝田くんは頭が良い(笑)


こんなに頭がいい中学2年はいない気がする…

それともこれが普通!?


智さんっていう大人が、中学生のさくらたちにとってとっても優しいお兄さん=大人だけど、大人じゃない子どもの味方みたいなカンジで登場するんだけど、その智さんが「つきのふね」の設計に夢中で壊れていってしまう。


智さんは、犯罪を犯したり悪いことをした人たちがいて、世の中がバラバラになっちゃってる今だからこそみんな同じ船に乗って地球を飛び立たなきゃいけない、と言う。


優しい人ってなんでおかしくなるんだろ?

自分のことを考えればいいのに、他人の心配しちゃうんだよね。




最後、色々あって燃え盛る小学校の中でピンチに陥ったさくらの元へ、親友の梨利がやってくる。


さくらは万引きのルールを破ったことで、梨利に嫌われてしまったと思い込んでいた。

「逃げて」と言うさくらに対して、梨利は「さくらがルールを破ったことに怒ってたんじゃない。さくらが助けを求めてきたのに、怖くて逃げ出した自分が許せなかった」と告白する。


「だからもうさくらを置いてなんて逃げない」




駄菓子屋-つきのふね


カッチョイー!(゜∀゜)


中学2年生カッチョイイねー!!(゜∀゜)アツイアツイw

↑決してバカにしてないですよw

ドラマティックだなーと思うけど。




でも私が一番ゾクゾクした感動のラストは、この後なのです。

うまい。

この終わり方はうまい。


ぜひとも読んで欲しいですな。




駄菓子屋-黒バナ  駄菓子屋-お願い