前置きが長くなり、レースの模様は短くなりますが、

よろしくお付き合いくださいませ。(m´・ω・`)m …

火祭り参戦の前夜、TV東京のアド街ック天国で、

偶然にも、富士吉田の魅力を再認識。

早く寝た方が良い・・・とも思いつつも最後まで視聴。キョロキョロ

 

4時起きで、日焼け止めの塗布など準備をし、車車で出発。

大会会場である富士吉田北麓運動公園を目指す。

多数の参加者に為に、付近の施設や空き地を、

6か所以上駐車場として借りて、会場から遠いところへは、

無料シャトルバスで送迎してくれます。バスリサイクルリサイクルバス

外気温20℃と、肌寒いので、薄手のウィンドブレーカー着用した。

 

シャトルバスで5分程で、メイン会場到着~。今回は近い方でした

早朝は、富士山も見えてました。

ドーーーーーンびっくり

富士山の目の前とは言え、後で曇って見えなくなることがよくあるので、

見える時に拝んで、撮影しておくのが肝心ですね。

 

そこから体育館へ移動して陣取り。1番乗りでした。口笛

不意な雨も、強烈な日差しも防げますが、板床の為、

他の参加者の歩く音が、結構響きます。男性用の所だけかな?

 

アップとコースの下見にGO!!ランニング

陸上トラックを3/4周し、登り基調で2キロまで。

そこから6キロまでが下りで、残りは登りとなる10キロコース。

アップをしているところを、まゆちさん直伝の自撮り(笑)。

 

10㌔はスタートが一番遅いので、他の方のスタート応援をして、

のんびりモードでした。

スタート20分前にトラックに整列して、号砲を待つ。アセアセ

そして号砲と花火の合図でスタート。

1100人ほどが参加したようです。ハーフは倍の2100人くらい。

 

最初の緩やかなアップダウンからの下り。

体調も悪くないが、何かモヤモヤした感じ。

夏痩せが原因かな・・・と自己分析。

とにかく、周りに置いて行かれないように、

なんとなく、前の人が遅いと感じたら、

意を決して前に出るのを、決め事として走りました。

 

最初の1キロが平坦でしたので4分ちょい。

次の1キロは登りの為、減速で5分ちょっと。(小計9:30)

下りに入ると、1時間前にスタートしたハーフに方と合流する形となる。

ハーフの方を縫うように、前へ前へと気持ちだけは行くが、

脚の方が付いてこないような気持ち。

もっと腕振りをして、推進力を高めるべきでしたな。

 

合流で走りにくいと言う方もいらっしゃいますが、

ワタシ的には、目安になる走者が居てくれて、

助かるかなーという感じです。

 

5キロで21分28秒。

下りメインでこれではいけなかった。20分台でなくては!!!

 

折り返しで来たハーフ出場の先輩ランナーさんに、

「○○さん、ファイトですっ!!」と檄を飛ばし、

その出した声で自分に刺激を入れるという、

いつもと同じ寸法で、レースは進んでいった。

 

日陰なら心地よい風も吹くが、

炎天下ではさすがに足の運びが鈍る。

 

6キロ過ぎからの2キロほどある坂で、

歩き始めるハーフの方々がちらほら。

攻め続けた故の、僅かな休憩であろう。

「10㌔じゃ、歩く訳にはいかないよねー笑い泣き

必死に走ります。ランニングランニングランニングあせるあせるあせる

時計を見ている場合でもなく、

前傾姿勢と、腕振りに集中。

多分、おっかない表情で走ってましたムキー

 

この後の写真は、レース前に撮影したものです。

緩やかなアップダウンの残り2キロ付近。

ラストスパート開始。

そこから、

坂を下って、競技場に戻ってきたー。

入るとすぐに、

残り1キロ看板。

ランナーあるあるとしては

残り1キロ表示は、思ったより長く感じる・・・は、今回も健在。笑い泣き

 

北麓運動公園のテニスコート、野球場を横目に観つつ、

観客が全くいない林間コースと違い、

多くのランナーや、観客、そして参加者の家族や仲間が、

たくさんの声援を送ってくださってます。

いつもながらに感謝、感謝の言葉しか浮かばない。

ヒィヒィ言いながら走ります。

 

陸上トラックに入って、ラストスパート2回目ランニングDASH!DASH!

むむ、トラック練習が蘇る。ニヤリ

灼熱のフライパン練習を思い出しながら、

短距離走の感じで、ゴールを目指す。

間違いなく、怖い表情ムキー

 

 

Goalーッッ !!!

 

時計を見る。

手元の時計で、45分01秒。チーンチーンチーンチーン

後半の5キロが、23分32秒。

スタートロスは、ほとんど無しなので、

言い訳できませーーん。笑い泣き

 

 

 

・・・・・、

今、

大会エントリーした、

ランナーズのサイトで確認したところ、

 

記録は45分02秒。  ゲッソリゲッソリゲッソリゴーーン

 

 

 

・・・・・、

まぁ昨年より、15秒ほど速くなっているからいいや。グラサン

 

ランナーあるあるとしては


『ランナーは、

切り替えも、言い訳も、

自分を慰める術も、上手くならなければならない』

 

と言ったところであろうか??笑い泣き

 

 

25日の全国各地で大会に出場された皆さま、

そして、本宮山を走られた勇士の皆さま

さらに、練習でいつものコース&旅ランをされた皆さま、

本当に、本当に、お疲れさまでした。

 

(_´Д`)ノ~~オツカレサマデース。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

最近仏壇に手をあわせた?

 

2週間ほど前に、実家に寄りまして、

いつものように、

帰宅の報告と、(またすぐに出発する報告と)、

見守ってくれているであろうことへの感謝を、

神棚と、仏様の両方に・・・・。(。-人-。)ペコ(。-人-。)

拝んで参りました。

 

深く考えていなかったが、

神道でなく、臨済宗系統の檀家である実家。

さらに、昔、お店をやっていた経緯で、

商売繁盛の恵比寿様のお札と、達磨さんも

飾っているという、ごちゃ混ぜ信心の家庭に育ちました。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう