操作ミスで、記事がまるまる消えました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
思い出しながら書き起こしたので若干違ってます。
 
( ゚ ρ ゚ )ボー ( ゚ ρ ゚ )ボー ( ゚ ρ ゚ )ボー
 
寒い時期でない開催となりましたので、
東京マラソン2021にエントリーしました。(一般抽選枠で)
 
受信メールをコピペっとな!φ(。。 )
 

このたびは東京マラソン2021にお申込みいただき、ありがとうございます。
東京マラソン2021のエントリーを受け付けました。
お申込みいただいたエントリー情報の確認や変更、抽選結果はマイエントリーからご確認いただけます。
マイエントリーURL
https://myentry.onetokyo.org/
【抽選になった場合の当落結果について】
申込者が定員を超えた場合は抽選になります。
抽選結果は、2021年4月下旬頃(予定)にマイエントリーよりご確認ください。
当落確認が可能となりましたらご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。

【今後のスケジュール(予定)】
2021年4月下旬:当落確認(マイエントリーよりご確認ください)
2021年6月下旬:参加料等の決済(マイエントリーよりお支払いください)
2021年10月17日:東京マラソン2021
【大会参加料等について】
1)参加料について

参加料:16,500円(事務手数料・消費税込み)
お支払いの手続きの方法については、2021年6月にメールにてご連絡いたしますので、案内に沿って手続きをお願いいたします。
なお、大会参加手続きは、指定の参加料支払方法・金額でのお支払いをもって完了となります。
お支払いいただけない場合は、大会への出場はできません。
【重要】
東京マラソン2021よりコンビニ決済はございません。
クレジットカード決済、もしくは決済代行会社によるクレジットカード決済・口座引き落としのみとなります。
2)新型コロナウイルス感染症対策費について

大会参加料とは別にご負担をお願いいたします。

負担金額については決定次第お知らせいたします。
参加料とともにお支払いいただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症対策費については、
大会中止の場合、参加をご辞退いただく場合、

出走権を取消した場合、いずれの場合でもご返金はいたしません。
何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

( ゚д゚)ハッ!

名古屋ウィメンズマラソンより参加費が安いですな!

 

(; ゚д゚)ハッ! 感染症対策費別会計??

諸経費云々が、べらぼーに高騰しない事を祈ろう。(。-人-。)

 

完走Tシャツ

2007年の第1回大会当時、東京都民でした。

が、

東京陸連の賛助会員みたいなのになって、

協賛金を払った覚えです。そうして優先的にエントリー出来たのかな?

勤めていた会社には内緒で走りました。(←あまり理解が得られていなかったから)

 

当日、冷たい雨が降っていた。

10㌔くらいのエイドステーションを過ぎたところで、

足元の大きな水溜まりを避けた先に、バナナの「実」(←誰かの食べこぼし)があった。

まだ足を濡らしたくなかったので、

柔らかいバナナを、踏んで潰すという手段に出た。

だが、

雨という事もあって、踏み込んだ勢いで、足元が滑り、

転倒はしなかったが、変な形での着地になり、足首を捻ってしまった。

鈍い痛みがずっと続いてしまう事となる。

 

痛みを抱えたまま、

3時間01分41秒でゴール。

フルマラソン12回目のチャレンジは、

サブスリー出来なくて涙を飲む。

2006年の旧 河口湖マラソンは、3時間06分09秒でアカンかったので、

連続失速レースであった。

その後、4月の10㌔レースまで、完全ランオフで治療に専念した。

 

2007年の秋は第27回のつくばに参戦。

やったるでームキーと意気込んだ!

しかし、

3時間08分02秒で、またもや不完全燃焼。えーんえーん

 

リベンジを、新規レースで気分を新たにして挑んだ翌年。

2008年かすみがうらマラソン。

リベンジ達成。ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

2時間59分07秒!!

それが最後のサブスリーとなりました。

 

かすみがうらは、初めて走ったのですが、
(東京駅発着のマラソンバスで参戦したはず)

北京オリンピックに向けての競技熱が高かった事や、

のちにパラリンピックのマラソンで銅メダリストになる、

静岡県出身のOさんが、伴走ランナーをしていたのに刺激を受け、

おおいに奮い立ったのを覚えております。

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

最近よく聴くアーティスト、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

大野雄二さんの動画を漁って聞いております。

 

 

 

 

ちなみに初サブスリーは、

2回目のフルマラソンで達成してました。

2002年の小笠・掛川マラソン、

2時間59分25秒。