君の名は。を観た、そして… | 父目線で中学野球レポート改め高校野球レポート改め大学野球レポート

父目線で中学野球レポート改め高校野球レポート改め大学野球レポート

運動オンチな息子の中学野球部レポートで始まったこのブログ。高校野球部レポートから大学野球レポートになりました。

会社帰りに、
映画 君の名は。を観てきました。

夜の上映なれど
ナカナカの客入りでした。
おじさんひとりな観客は、
おそらく私だけだった模様。

私としては満足度高い映画でした。
ストーリー・音楽・映像・声優…
特に映像に引き込まれました。
都内の
あの場所この場所の細かいディテール。
標識やポスターまで、
丁寧に書き込まれてました。
実在する場所を描く事で、
観ている人を
スクリーンと同化させる効果を
狙ったのかもです。
少なくとも、
私はストーリーのど真ん中に
引きずり込まれてました。

映画テレビのロケ地に行くことを、
聖地巡礼と呼ぶらしいですが。
私も
映画の場面を追って都内巡りしたいと
思いました。
散歩部仲間と巡ってみよう。

ストーリーは
男女が入れ替わる定番設定の、
優しいファンタジーです。
男女入れ替わりといえば
大林信彦監督作品 転校生 。
私が高校生のときが初見で
映画好きになったキッカケです。

転校生を思わせる場面もありました。
同設定の先駆けに対する
オマージュだったのかもしれません。

映画評を見ると、
厳しい意見もあるようですが。
人それぞれで
良いのではないでしょうか。
私は、
もう一度観たいと思いました。

さて、
今月は特に
観たい映画がたくさんあります。
恋妻家宮本・相棒・愚行録
彼らが本気で編むときは、
3月は チア☆ダン も楽しみ。

土日がぽっかり空いた
息子の野球ロスは、
映画と散歩部に救われました。