Facebookのパソコン表示画面が変わった? | くまはちのアメブロとFacebookの活用術

くまはちのアメブロとFacebookの活用術

アメブロとFacebookどちらも9年ほど使ってみた経験値を記事で紹介しています。経験値と検証から得たノウハウを公開します。興味のある方は、是非読んでください!

Facebookの表示を自分の意思で変えられるようになったということをどの程度の方が知っているのかな?
世間ではInstagramTwitterの方がメジャーなんだけどFacebookもまだまだ使いやすいソーシャルメディアとして愛用する方は多い。
今回は、パソコンでの見え方を自分の意思で変更できるということについて書いてます。

 

目 次

 

パソコンでの表示が変わっている

タイムライン(旧表示)
Facebookには、通常個人のタイムラインニュースフィードがあり、この2つがよく使われていることだと思います。
上記画像は、これまでのパソコン表示での個人のタイムラインです。
これが、どう変わったのか?

 

Facebook表示の違い

タイムライン(新表示)
今回の新しい表示については、自分で変更しないと変わらないです。
また、変更しても元に戻せるようになっているのであくまで自分の意思での変更ということになります。

ダークモード
今回の新しい表示には、黒バックのダークモードも存在しますね。
ただ、これは表示だけでなくいくつかの仕様も変更されているようです。

 

画面変更方法

画面変更方法
表示を変更するもしくは、戻すという動作は非常に簡単です。
上記画像は、タイムラインを開いていますが、別にニュースフィードでも同じようにできます。
TOPの青い帯のところにある▼をクリックすると上記画像のように出てきます。
1番下に表示される「新しいFacebookを見る・・・」をクリックしたら


アメブロ関連

アメブロツール

アメブロ 目次付きテンプレート使っている記事紹介

 

ブログについての共通する考え方

ブログをはじめる前にしておくこと

記事を書くときに気をつけること

記事構成について

ソーシャルメディアとの連携

ワードプレスのテーマを知る前にブログのことも知っておいてほしいと思います。

 

有料記事

 

起業したい方向け

 

クイックナビ

 

■お知らせ■
目次付きテンプレート
アメブロ用目次付きテンプレートを無料で配布しています!
 
YouTubeチャンネル登録
YouTubeチャンネル登録お願いします!
 
また、ALiSには、ブログ全般に関することを掲載しています。  
アメブロの記事の増加とともにメルマガもスタートします。スタートは、2月の予定なので事前に登録していただけると幸いです。
メルマガ
 
アメブロやWordPressに関するお問い合わせは、下記よりお気軽に・・・
お問い合わせ

 

FacebookだけじゃなくアメブロもWordPressもくまはちLABへ