最近、美容院ご無沙汰なので髪の毛が酷いことに…。

広がるし、毛先はパサパサだし、傷んでるし。

なので、日々のヘアケアは欠かせないのですが、

忙しいとつい忙しいを言い訳にサボってしまいます。

 

 

なので、忙しくても髪キレイ!なヘアケアを見つけて即購入。

気分や悩みに合わせて使い分けようとミルク&オイルの2種選びました♪

 

スグニ モイストミルク&スグニ グロッシーオイル

 

 

ピンク色の方は、モイストミルク。

 

 

パサつき、広がり、ツヤ不足などのお悩みを解決する

洗い流さないタイプのトリートメント。

ダメージ補修&うるおいチャージで髪を保湿しながら

ミルクの膜で髪表面を保護します。

ダメージが気になる方はブルーの容器のオイルと併用がオススメだそう。

 

 

やわらかいミルク。

フローラルムスクの香りは、男女問わず使える香りです。

 

 

軽い使用感で髪の毛1本1本に馴染ませやすいです。

毛先のパサつきも広がりもおさえられて良い感じ。

ツヤも出て、髪がキレイに見えます。

 

 

朝起きて、広がっている時もスタイリング代わりに使うと

髪がまとまって、広がりも気にならなくなります。

 

ブルーのボトルの、グロッシーオイル。

 

 

傷んだ髪に集中補修。

オイルなのにサラサラのツヤ髪に導いてくれます。

 

 

ドライヤーの熱から守るヒートプロテクト成分を配合。

ドライヤーだけでなく、就寝中の摩擦や乾燥からも守ってくれます。

 

サラサラのツヤ髪に導いてくれるだけあって、

オイルも重さを感じる軽いです。

カームシトラスの香りも男女問わず使えて柑橘系のさっぱりとした香りです。

 

 

私は、毛先のダメージが気になるので、

毛先に特にオイルをたっぷりつけて、

それ以外はミルクタイプでケアをしています。

 

 

オイルはベタっと重くなるイメージがありますが、

重さは気にならず毛先のパサつきが指通りサラッとします。

髪もしっとりうるおって、ドライヤー後もしっとりサラサラです。

 

お風呂上りのタオルドライの髪に使っていますが、

オイルのしっとりさ、サラサラな点は翌朝まで続いています。

まとまりのある髪なので、まとめ髪などのヘアアレンジもしやすいです。

 

今まで髪の悩みに合わせて2種のヘアケアアイテムを使う!

なんてことをしたことがなかったのですが、

しっかり悩みに合わせて使い分けることでより髪が綺麗に見えますね♪

 

お気に入りのヘアケアアイテムになりました!