富士岡山○○の○社長のキチガイのような着信電話!!

20分おきに鳴る!!

1時間に3回!!

朝9時から午後6時まで!!

1日30回!!

3日間鳴り続けました!!

3日目には、狂気と感じざるを得ないと思いました!!

人には、クールを装い、余裕を見せていますが、そんな狂気の一面もあるのですね!!

iPhoneからの投稿
動物園がやってきた!!
ボランティアで、無料動物園のお世話をしました!!
多くの家族が訪れて、大変な賑わいでした!!
皆さん、喜んでいる笑顔を見ると、やって良かったと思いました!!

photo:01


photo:02


iPhoneからの投稿
昨日、ブログに書いたサングリアは、赤坂のカナユニで飲めます!!
お問い合わせが多かったので、お知らせです!!
お店の名前、カナユニとは、かなりユニークを短縮したそうです。

カナユニで検索を。
このお店のオーナーとも親しくさせてもらっていて、オススメのお店です!!

iPhoneからの投稿
東京の先輩に誘われて、行きつけの良いお店があるとのことで、連れて行ってもらいました。
そこでサングリアというワインを飲みました。
すごく美味しかったです。

赤ワインにオレンジを5個入れて、ブランデーを少し入れて、ワインのカクテルのような感じで、香りがとても良く飲みやすいワインでした。

サングリアとは、王家の血という意味だつたと思うのですが、このお店では、スペインの冷たい情熱の赤と名付けて出してます。

ボジョレーを日本で初めて輸入したお店としても有名だそうです。

ともかくサングリアを試して欲しいですね。

photo:01


photo:02


iPhoneからの投稿
とある用事で岐阜に来ました。
織田信長について観光をして帰りたかったでしたが、時間がなく観光出来ませんでした。
photo:01


photo:02


photo:03


iPhoneからの投稿
失うものがなくなった。
人間失うものがなくなったら、どうなるのだろうか?

とある社長さんは、私をネタに酒のつまみにして笑っているようです。

私は先輩から、人間叩き切ってはダメだと教えられてきました。
過去何度も、私が叩く場面はありましたが、最後の逃げ道は常に残してきました。
このとある社長さんは、そうした教えを受けずに、自分の欲求だけでやっているのでしょうね。
心が小さい方です。
親からの引き継いだ財産があるから、生活がおびやかされることがないから、やっているのかもしれないですが、心が小さくかわいそうな人です。

失うものがなくなった後は、私は何でも出来ます。
今は笑ってご自分を正当化すれば良いでしょう。
やったらやった分、自分に帰るということを知ると思います。

iPhoneからの投稿
赤坂の一点張に行きました!!
深夜にもかかわらず、満席でした!!
赤坂で、40年くらい営業をしているそうです。
photo:01


photo:02


iPhoneからの投稿
房総豚骨ラーメン
こてメン堂

名前がユニークですよね。
お店の外観も、ユニークな色合いでした!!

ラーメンも美味しかったです。

食べ終わった後、このお店のオーナーとお会いして、帰りました!!

photo:01


photo:02


iPhoneからの投稿
これ、お店の入り口に見えますか!?
photo:01



東京は何でもありなのか!?
ドン引きしました!!

iPhoneからの投稿