【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳 -5171ページ目

【桐壺6-③】☆読み

お帰りなさいラブラブ あいです。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【今回の重要古語】

■ 上達部    

■ 上人(殿上人)

■ あいなし   

■ つつ      

■ まばゆし   

■ おぼえ    

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

まずは、読み方を覚えてください。

最後に、ぜひぜひ声に出して、原文を読んでみましょう♪


 

「上達部」→かんだちめ

「上人」→うえびと

 

身分を表す単語は、けっこう古典常識問題にも出てきますよ(o^-')b

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【今回の重要古語の答え合わせ】

■ 上達部…帝に拝謁できる三位以上の人    

■ 上人…帝に拝謁できる六位以上の人、殿上人

■ あいなし…不愉快だ   

■ ~~つつ…~~ながら      

■ まばゆし…まぶしい

 (良い意味)…まばゆいほど美しい

 (悪い意味)…とても正視できない   

■ おぼえ…評判・寵愛を受けること    

   ダウン

(原文)

上達部、上人なども、あいなく目を側めつつ

「いとまばゆき人の御おぼえ なり。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

さあ!声に出して読んでから、シメてくださいo(^▽^)o
 

お疲れさまでしたラブラブ



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


 

【関連記事】

■【桐壺6】イラスト訳

■【桐壺6】イラスト解釈