元気ですか? ツイてる人は心も体も元気!!のブログ -2ページ目
人は目に見えるものは信じるけど、見えないものは信じない

私自身、証明されてないものに関しては信じない人間でした。

でも今は目に見えないものやことでも信じることができます。

それは人生振りかえってみると、目に見えないことでも信じるしかないことが沢山あったから。

必要としてるときに必要な人と出会ったこと。

本気で頑張ってたら、とんでもない成果が出たこと。

通じるはずのない想いが伝わったこと。

よくよく考えたら、磁石が物を間に挟んでもくっつくのは、ものすごく不思議なこと。

DNAに百科事典3000冊分の情報が書かれているなんてことは、誰が書いたのか?

自分も含めてすべてが宇宙の法則に従って進んでいると感じます。

生まれたら必ず死ぬこと、自分勝手な生き方は上手く行かないこと、などなど

自分が幸せになりたかったら、自分と周りが幸せになれるような行動できる大人にならなければ
と考えることが増えました。

ただ、眉間にしわを寄せて頑張ってもうまくは行かない。

先ずは、今の自分に感謝し、一日が楽しくなるように顔晴りますニコニコチョキ


江戸時代は生まれた家で生涯が左右された家柄社会でした。そして昭和の時代は学歴で就職や出世が左右された学歴社会だった。
そして、年功序列が無くなり、インターネットで情報が溢れかえり、凄い速さで変化していく時代に活躍できるのは?って考えてみた。
 それは、人柄かな?  でも人柄だけではダメかも知れない。コミニュケーション能力、表現力がないとね!  

学生時代は『大人になったら勉強しなくていい』って思っていたから、55歳にもなって自ら本を読んだり、セミナーを受けたりする自分は想像ができなかったです。

やっと学ぶ楽しさがわかってきました!
 遅いってことはないニコニコ
久々のブログです!  

真面目と真剣って辞書で調べると、ほぼ同じ意味です。 でも日常使っている真面目と真剣は意味が違うような気がします。

 真面目は言われたことや世の中のルールをきちんと守り行動することで、やっている意味や結果を深く考えていないのかも知れない。
 それに対して真剣は意味や結果を意識して必死にやることで、自分の考えがしっかり入っています

だから真面目だと疲れるし楽しくない、真剣だと苦労はするけど疲れないし、楽しいし、結果もついてくるんだと思う。

これからは、ちょっと真面目、何事にも真剣に過ごします!合格