ProcessingでSQLiteを使う | 王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳

ゆがんだかがくしゃのたのしいにっきだよ

とあるプロジェクトでProcessingからSQLで扱えるデータベースをがっちり使いたいので、数時間かかって使えるようになったメモ。

[使ったもの]
Processing1.1
SQLibrary http://bezier.de/processing/libs/sql/
ここでマニュアル通りProcessingのスケッチフォルダ、
「/Users/(user)/Documents/Processing/libraries」
に「SQLibrary」として配置するが、
"SQLite_example1" はJDBCがないといって動いてくれない。

[参考にしたURL]
Mac OSX 10.6 Snow Leopardには最初からSQLIte3が入っているらしい。動作確認方法。
http://d.hatena.ne.jp/replication/20100311/1268319642

東大の研究者Leoさんが開発したJDBC「Xerial」をダウンロードしてくる。
http://leoclock.blogspot.com/2008/10/sqlitejdbc-javasqlite.html
http://www.xerial.org/maven/repository/artifact/org/xerial/sqlite-jdbc/3.6.20/

(参考)「PostgreSQL用JDBドライバの登録テスト」→SQLiteに置き換えて全く問題なし。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei3k-iwt/imac_sage/macosx_f/pgjdbc.html
「/Library/Java/Extensions」フォルダに入れ[sqlite-jdbc.jar]にリネームする。

これでSQLibraryのサンプルが動きます。
---
Using this database: /Users/aki/Documents/Processing/libraries/SQLibrary/examples/SQLite_example1/data/test.db
table_one
foo
-100
bar
99
---
これで大きめのテーブルがProcessingで使えます。