土曜日は遊楽里で開催されたクラフトフェスタ鳥海 へ行ってまいりました鳥海山



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


たくさんのお店とお客さんで賑わっていましたよまろまゆ



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


まっちゃん3がすごーく行きたがっていて、私はちょっと遠いしなぁ…でしたが、

行ってみるとイイモノが多すぎて物欲の神様が降臨してしまいましたイヒヒ・・・


最初は木工品に目が行き、とりあえずお魚のストラップを1つ350円で購入コチラ



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


その後、まっちゃん3は抹茶用のお茶碗を1000円で購入



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


手にフィットし、とても味のある作品なのに、

作家さんが納得いかなかったみたいでお安くしてくれましたビックリマーク

南陽えぼし窯 さんです抹茶

そしてぶらぶらしているととっても魅力的なお店を発見ビックリマーク


昨秋、新潟県燕市でmade in Japanの良さに出会い、

日本の職人さんのものが欲しいなぁと思っていた私…ひらめき電球

(銀器の早川器物さん見学記事→


燕市のイソダ器物(幸来堂)さんの銅製品(いや、作品やな)に魅了されましたぽぽぽぽっ


そこでこちらを購入イヒヒ・・・



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


柿の形のお茶入れ(12600円)ですkaki☆☆



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


あけると内ブタの取っ手が柿のヘタのモチーフでとっても凝っているひらめき電球



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


グッドデザイン賞を受賞しているんです合格

柿の他に、お茄子、栗、たけのこがありました筍

ティーキャリーもセットでついていて、葉っぱの形でかわいいんですよ音譜


茶葉を入れる容器がなかったのでちょうど良かったビックリマーク

Y氏を産んでから自分のお金を殆どつかっていなかったのでお小遣いでGETぐぅ~。

いい物が買えて幸せポポッ


同じくイソダ器物さんでまっちゃん3はこちらを4200円で購入コチラ



転勤族の嫁☆あっきーの食と旅ブログ


これは何でしょう、自己満の世界の一品です笑


2人ともEテレの美の壺が大好きで録画して見ているのですが

まるでその世界のようで、買った物を並べて語り合いました(´ー`) ポッ