少し前に、NHKのドキュメント72時間という番組で放送された関門トンネル人道へビックリマーク

「へ」と書きましたが、みもすそ川の真向かいなのでわざわざトンネルに入った感じではありませんが(-∀-)イヒッ

最初決めた計画では、赤間神宮→壇ノ浦→11時平家茶屋→関門トンネル人道で門司
→門司側の入り口からはバスで門司港へ→電車で小倉駅

でしたが、ホテルを出る準備が早かったのもあり早い電車に乗ることができたので、
平家茶屋の予約まで1時間余ってしまって・・・・・フッ

そこで平家茶屋に入る前に関門トンネル人道を往復することにしたんですきゃはっ
(前置き長い)


私は2度目ですがみかやんは初ビックリマーク

Y氏は関門トンネル人道にまた行きたがっていたので、ずるいとばかり言っていました…
(罪滅ぼしにSLやまぐちのキーホルダーを購入)

ここがちょうど本州と九州の境目となる場所ビックリマーク


山口側がフグなのは分かるのですが、なぜ福岡側がタコタコ


タコの遊具のある公園もとっても多いんですよねビックリマーク
私の中でタコの遊具のある公園といえば下神明の駅前にあるタコ公園でしたが、
北九州は結構どこにでもある感じぶっ

本州側にいる私と、九州側にいるみかやんビックリマーク


隣にいるのになんか不思議な感じきゃはっ

そのまま下関へ戻らず、頑張って門司側の入り口まで行きましたビックリマーク
そしてまた同じ道を戻って行きますふっ


お食事前のいい運動でしたきゃはっ

下関駅で


関門TOPPA!記念証を受けとりましたきゃはっ

前回は普通のデザインの突破証を選び、
よく考えたら関門トンネル60周年なんだから、限定デザインにすればよかったと反省していたんです・・・・・フッ
無事に60周年の期間に受け取れてよかったクラッカー

そして小倉に戻ってきてからは、Reverseというめっちゃオシャレなカフェへコーヒーに月と星
5月頃に一度ひとりで来たことがありますイヒヒ・・・


みかやんはアイスで


このレアチーズケーキと葡萄ジュースの相性が抜群なんです合格


居心地も最高ビックリマーク
お客さんが抜けたあとにとりましたが、私たちがきた時は満席でしたビックリマーク


そしてみかやんは阪九フェリーで神戸へ…船

楽しい1泊2日旅で、独身気分になれましたイヒヒ・・・