12月の最初の月曜日は幼稚園の代休でしたひらめき電球
フレンチトーストでゆっくりあさごはんして、
 

 
電車で下関へビックリマーク
 
 
たった2駅(小倉→門司→下関)で本州に行けるワクワク感きゃはっ
60年前に完成した関門トンネル様々ですあひゃぁ~
 
下関駅到着前、車両基地?みたいなところがあって、
そこに停まっている電車を眺めるのが楽しいはぁはぁ
 
○○のはなし↓
 
山陽本線は黄色ばかりなので、増田担にはたまらんとですうちわ
 
 
10月にみかやんと下関にきた時は、サンフレッチェ広島ラッピングと、カープラッピング車両を見かけました!!!
間近で見てみたいポッ
 
下関駅に到着です音譜
 
 
小雨がぱらついていたので、山陰本線はワイパーが動いていましたぽぽぽぽっ
 
 
なんか動きが可愛いらしいポポッ
 
下関駅からはサンデン交通バスに乗り、みもすそ川で下車ビックリマーク
関門橋をバックに「テイッ!」
 
 
普通に自撮りをしていましたがY氏がテゴのポーズを強要ぶっ
2人の服のカラーはたまたま慶ちゃんやけど…
 
みもすそ川に到着した頃には雨が止みましたひらめき電球
 
 
下関のリピエにある1フランスのパンで外ランチ音譜
 
関門橋を眺めながら食べるパンは格別合格
 
 
門司側がすごく曇っていて、橋の上が雲で見えませんぶっ
 
 
お昼を食べた後は、Y氏が行きたがっていた関門トンネル人道へビックリマーク
 
 
私は3回目、Y氏は2回目ビックリマーク
 
 
両側のスタンプを集めると、観光案内所で関門トンネル突破記念賞をもらうことができます虹
 
ここが本州と九州の境目ぐぅ~。
 
 
60周年も残り約半月になりました恥・・・
1月になったら60thの文字はなくなるのかな!?
 
門司側に出てみましたが、やはり凄い雲ビックリマーク
 
 
さぁ下関側に戻りますよきゃはっ
 
 
歩いていると暑くて、どんどん薄着になっていく私たちMe
 
 
たまたま誰も通っていないタイミングで写真を撮りましたが、韓国人観光客が沢山いらっしゃいましたビックリマーク
あとランニングの方もビックリマーク
 
冬はほどよく暖かく夏はほどよく涼しいし、天候にも左右されないので、
ウォーキングやランをする方に人気だそうです(NHKのドキュメント72時間より)
 
またまたみもすそ川に戻ってきましたふっ
 
 
そしてバスで下関駅へチョキ
歩き疲れたからドトール休憩コーヒーに月と星

 
 
MONKEY MAJIK×サンドウィッチマンのウマーベラスのゼロカロリー理論的には、
バウムクーヘンは0の形をしているからゼロカロリーなのであるきゃはっ
 
下関駅の駅ビルや百貨店に入ったのが初めてで、少しぶらぶら音譜
スタバでまだ缶入りシールのノベルティーがあったから、ORIGAMI購入スタバ新ロゴ
あと小倉では見たことがなかったドリンク券つきミニスタバカップもつい購入恥・・・
 
 
シーモール、まだきちんと見られていないので、またゆっくり見に来たいなビックリマーク
 
15分で本州に行けるのが本当に面白いはぁはぁ