昨日はベビちゃんの検診日でした。


ベビちゃんは869グラムに成長ベル

成長具合も順調だそうです音譜


まだ1キロもないんだよねぇ。

でも胎動はすごく力強くて、7ヶ月でいっくんの時って

こんなに強かったっけ?って思うくらい。


ベビちゃんは1キロにも満たないというのに、

私の体重はぐんぐん増えて、今回もまた赤線です・・・ガックリ







ずっと知りたかったベビちゃんの性別。


女の子でした~ラブラブ



こちらから聞かないと性別を教えてくれないらしいので

エコーが終わろうとするあたりで先生に聞いてみた。


「性別は分かりますか?」


「・・・」


足の辺りをエコーでうつしながら、


「何もついてません」


「 ! 

  ついてませんか?!

  女の子ってことですか???」


・・・。無視。


って無視かい!


そんなに聞いちゃいけませんか・・・


通ってる産院は、夫婦で経営していて

夫婦共先生なんだけど、検診は主に男の先生。


この産院で産んだ友達情報によると、

女の先生だとすぐ性別教えてくれるらしいけど。


先生の方針とか院の方針とか色々あるのかな?

でも診察は丁寧だし、安心して通ってます。


先生がもうちょっと愛想がいいといいんだけどね。

いっくんの時の産院も先生は無愛想だったから

産婦人科の先生ってみんなそうなのかな???


女の子希望のダンナさんに報告したら、

すごくうれしそうに「そっかぁドキドキ女の子かぁドキドキドキドキ

なんてニヤニヤしてました。


女の子だと産まれた時に大どんでん返しとか

あるかもしれないし、それはそれでおもしろいか。


無事に妊娠生活を過ごして、

元気よく産まれてきてくれる事がもちろん一番なんだけどね。


最近のいっくんは、お腹をさすったり、ポンポンしてくれたり

少しずつ、お兄ちゃんらしさが出てきました。


昨日は、ばあちゃんのお腹をポンポンして

むぎゅーってしてましたが・・・


「いっくん、ばあちゃんのは自腹で何も入ってないよ~」


ちょっとおもしろかったです。





これから2週間に1度の検診。

ベビちゃんの元気な姿を見られる検診は楽しみな反面、

体重管理は、すごく憂鬱~汗