1歳頃から、抱っこひもが嫌いになったいっくん。


それまでは、抱っこひもを見せるとニコ~っと笑って

嬉しそうにしていたのに。


抱っこひもを見せると、泣きながら逃げるようになった。


で、最近。


おんぶも嫌いになっちゃった。

おんぶひもも見るとニコ~って喜んでたのに。

おんぶしようと、おんぶひもを持っくるのが目に入ったら、


「やだ!やだ!」を連呼。


全身をくねらせ、嫌がるいっくんをやっとの思いでおんぶしても

背中の上で「やだ!やだ!」ってずーっと連呼。


そんなに縛られるのが嫌ですか・・・。



それでも、ばあちゃん(実母)のおんぶだけは例外だった。


おんぶひもを見て、「やだ!やだ!」を連呼しても、

ばあちゃんにおんぶされるとおとなしくなって、

あっという間に寝てたいっくん。


私がおんぶすると寝に入るのに10分くらいかかるのに、

ばあちゃんおんぶは、1分くらいでコテっと寝ちゃう。


私は、「魔法の背中」って呼んでた。


でも、その魔法がとけちゃった。


今日の昼間、眠そうにしてたから、

ばあちゃんがおぶってくれたんだけど、

特大の大きな声で「やだ!やだ!」を連呼。


おぶられてる間、ずーっと「やだ!やだ!」って叫んでた。


んもぅ、眠いくせにぃ。


これで、抱っこひもも、おんぶひもも完全拒否。

寝かしつけは、添い寝か、ドライブか。。。


夜は添い寝で寝るんだけどなー。

昼も添い寝で寝てくれるようにならないかな・・・。




1さいからのせんせい。

しっかりした線で、お絵かきできるようになってきました音譜





お腹のベビちゃんの名前を、思いついたときに、

このせんせいに書いて苗字とのバランス見たりしてます。


私が、せんせいに色々書いてると、

必ずいっくんに奪われて、そして消されます(笑)


まだ、なかなかいい名前が思い浮かばないんですよね~。

予定日まで、ゆっくり考えたいと思います好