添い寝で寝かしつけてたのが、いつからか絵本になりました。

きっかけは、いっくんが読んでと絵本を持ってくるようになった事。


「寝るよ~」と寝室に連れて行くと絵本を選んで持ってきます。

一緒に横になって読み聞かせしてくとそのうち寝ます。


そのうちといっても、寝かしつけを始めてから

だいたい30分~1時間かかります。(長い?)


その間、ずっと絵本を読んでるので私は喉がカラカラ。


みーちゃんも一緒に寝かしつけちゃいます。

みーちゃんも絵本が好きなので楽しそうに聞いてくれるので、

いっくんとみーちゃんの間に私が入って絵本を読む時もあれば

みーちゃんに添い乳しながら、いっくんに絵本を読む時もあり。




いっくんのお気に入りベスト3はコチラ。


星ざっくりぶうぶうがたがたごろろ

いっくんが大好きな工事車輌の絵本。


ざっくりぶうぶうがたがたごろろ (はじめてよむ絵本 (7))/かんべ じゅんきち

¥1,050
Amazon.co.jp

星しょうぼうじどうしゃ じぷた


いっくんの好きな消防車の絵本。


ちぃくんとあおさん も好きみたいで、支援センターで

車に乗りながら「やまごやがかじです!」って

絵本のセリフ言ってたね。


1966年に出版された絵本らしい。

いい絵本っていうのは、長くずっと読まれていくんだね。


しょうぼうじどうしゃじぷた (こどものとも傑作集 (22))/渡辺 茂男
¥840
Amazon.co.jp


星おさるのジョージしょうぼうしゃにのる


いっくんが好きな消防車に、これまた好きなジョージが乗るという

いっくんにとってたまらない絵本。


おさるのジョージ しょうぼうしゃにのる/マーガレット レイ
¥945
Amazon.co.jp


寝るときは、この3冊のうちのどれかを必ず持ってきます。

あとは、たまにトミカ大全集も持ってくるけど、

トミカ大全集じゃ読み聞かせできないし。


絵本を読んでも、全然聞いてくれなかった頃を思えば、

自ら好きな絵本を持ってきて、最後まで聞いてくれて、

しかもそのまま寝てくれるってスゴイ進歩。


こないだ絵本を図書館で借りてきたんだけど、

やっぱり興味があるのは車系の本みたい。


絵本もたくさん買うと高いからなー。

図書館をうまく利用していかなきゃね。


図書館でいっくんを追い掛け回すのって

すんげー疲れるけど・・・。

背中に6キロおんぶしてるしあせる

ばあちゃん、また付き合ってねきゃー


Nちゃんがぐりとぐらの絵本買ってくれたみたい。

みーちゃんの絵本好きは、読書好きのNちゃんに

似たのかしら?