こんにちは。
『やさしいブログの作り方』の松田です。

今発行しているメール講座を受けていただいた方から以下のようなご質問をいただきました。

(前略)

無料でこんなに丁寧に教えていただいて、ありがとうございました(*^_^*)

今の疑問は、ブログとFacebookの使い分けです。
ヒントをいただけたら、嬉しいです♪

アメブロとフェイスブックの使い分けに関しては、こうでなければならないと言うのは正直ありません。

なので、あくまでも個人的に思うことを回答したいと思います。

私自身は、

ブログは横に広げていくもので、フェイスブックは縦に広げていくもの

と考えています。


ブログは不特定多数の人が見ていますし、根強いファンの方もいれば、最近知ってくれた人まで様々です。

なので、どちらかというと、「広く浅く」の比重が高くなると思います。


一方、フェイスブックは、知り合った方とのつながりや関係を深めていくもの、つまり「狭く深く」の比重が高いように思います。

フェイスブックの場合は、例えば投稿を全公開にして「広く浅く」な使い方もできます。

どちらのスタンスを取るかは人それぞれです。


個人的にはフェイスブックを広く浅くで使うと、正直しんどい。(笑)

なので、私はフェイスブックは仲よくなった方とより一層仲良くなるための場所として使っています。^^


最後までお読みいただきありがとうございました。

4つの無料メール講座配信中

これからブログを頑張っていきたい! まずは基本から。
やさしいブログづくりのための、やさしいメール講座(全10回)

「来てよかったです!」と言われるイベントにするために。
少人数イベント実施のための5つのステップ+αが学べる無料メール講座(全10回)

メルマガ、やってみたいけどどうすれば?という方へ
初めてでも安心して始められる、ステップメールの作り方メール講座(全10回)

パソコンワーク、もっと時短できますよ。
ブロガーさんのための、パソコンワーク時短術10の技メール講座


2016年1月11日、出版しました!

ブログでビジネスを軌道に乗せるための行動術

ブログを続けていてよかった、そんな気持ちを一人でも多くの人と共有したいと思っています。^^