こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

image

 

先週の火曜日、梅雨の浄化の雨が降る古都・京都にて第33回アメカフェを開催してきました。

 

アメカフェ、のアメは雨ではないですよ(笑)

 

今回は初の試みとして、ランチ会の前にみんなで遠足にいく、という企画を盛り込んでみました。

 

 

image

 

というのも、ご参加者の中で「あぶり餅」を食べたい!というお声を頂戴しました。

 

あぶり餅というのは、今宮神社の参道にあるお茶屋さんで提供されているお餅のお菓子。

 

きな粉をまぶしたもちを竹串に刺して炭火で炙り、白味噌ベースの甘いたれがかかっている、シンプルだけど、なんとも言えない奥深さを感じる伝統的な和菓子です。

 

提供しているお店は2軒あるのですが、片方は創業1000年をこえるとかww

 

 

 

 

 

今宮神社に到着すると、ちょうど季節柄茅の輪くぐりが設置されていましたので、参加者の皆様それぞれにくぐっておられました。

 

 

 

 

 

訪れた今宮神社自体も歴史は相当古く、参拝に訪れる観光客だけではく、地元の方もたくさん訪れる神社です。

 

神社の横には幼稚園があるのですが、うちの子はこの幼稚園に通っていました^^

 

私にとってもとても馴染みのある神社です。

 

 

 

 

 

企画をした際、雨男なので雨が降るかもな〜と思っていましたが、ドンピシャで雨でした(笑)

 

ただ、そこまで強い雨ではなかったので、逆に風情のある濡れた京都の空気を感じていただけたのではないかと思っています。

 

何事もポジティブ志向が大切ですw

 

 

 

 

神社参拝を終えて、いよいよあぶり餅のお店へ。

 

今回はかざり屋さんを利用させていただきました。

 

かざり屋さんも創業300年を超えるそうです、京都の歴史、どんだけ〜〜

 

 

image

 

写真は1人前ですが、女性でもぺろっと食べられるので2人前頼む方も多いです^^

 

参加者さんの中には自主的にお土産(持ち帰り)を買われる方も。

 

ただ、残念なこととに、お値段が上がっていました。。。

 

 

 

image

 

私自身も結構久々に訪れましたが、心が洗われるというか、懐かしさを感じられるというか、とても良い機会になりました。

 

 

 

そして、バスに揺られて、一路ランチ会場へ。

 

今回は私の手配ミスにより、予定していたレストランが予約できず、偶然見つけたねおん食堂さんへ。

 

ネットでは探し出せず、足で歩いて見つけたお店です(笑)

 

 

 

 

ランチは食堂のイチオシのベジタコライスとビーガンティラミス。

 

こだわった食材を用いて、食育をはじめとしてさまざまな活動もされているオーナーさんの想いがお店随所に見られました。

 

結果論ですが、こちらにして正解でした^^

 

 

 

ランチ会中は、お話に花が咲きすぎて写真がありませんでした(笑)

 

参加者の方々がそれぞれに写真を撮ってくださっていてFacebookにたくさんアップしていただいています。

 

約6年ぶりとなる京都開催でしたが、同窓会のようであり、新しい出会いの場でもある、なんとも不思議であたたかい雰囲気の中開催することができました。

 

参加者さん同士の偶然のつながりや再会もあり、非常に充実した1日だったように思います。

 

 

ご参加いただいた皆様、特に遠方からお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

また、機会があればぜひ参加してくださいませ。参加回数に制限はありませんので(笑)

 

 

次回は〇京で開催を計画しています!^^

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する