こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

 

先日、インスタに投稿した内容が非常に反響が良かった(バズったわけではない)ので、ブログでもご紹介しますね。

 

 

 

これ、iPhoneの背面マグネット(Magsafe)対応のスマホスタンドなのですが、名前の通り七変化するスタンドです。

 

MOFTという会社の製品で、MOFTはこういったiPhoneのアクセサリを販売している会社です。

 

これまで個人的にMOFTの折りたたみスタンド愛用していて、今回新登場した七変化マルチスタンドはワタシ的には神アイテム確定です♪

 

 

 

基本形は角度無段階調整可能なスマホスタンドなのですが、折りたたまれたシートを展開していくと、高さのあるスマホスタンドに変形します。

 

ちょうどスマホの下に、カフェの店頭においてあるようなA看板が足元につくようなイメージです。

 

 

 

その上で、無段階調整ができるので、テーブルの上のものや手元を撮影する時の簡易スタンドとして使えるんです!

 

通常、テーブルの上のものや手元を撮影するには三脚を使う必要があり、出先でそういった撮影をしたい場合は、三脚を持っていかなければなりません。

 

ただ、出先で急に撮りたくなった時に限って、三脚を持ってきていないこと多数。

 

 

 

このマルチスタンドであれば、普段からiPhoneの背面に貼り付けておくだけで持ち運びができ、急な撮影のタイミングにも対応できます。

 

スタンドを立てれば両手が使える状態で撮影ができます。

 

食べた料理やスイーツの写真なんかもこれを使えば、いい感じで撮影できます。

 

 

 

最近、個別コンサルをさせていただいている方で、インスタのリール動画にチャレンジされる方が多いんです。

 

ハードルが高いと思われがちなリール動画も、考え方をもっとシンプルにすれば「え、それでいいんですか?」「あー、それなら私にもできそうです!」というお答えをいただきます。

 

実際、初トライしてドキドキで上げたリールがあっさり300回以上再生されている方もいます(私の投稿より回っているのは内緒ですw)

 

 

私もまだまだ勉強中の身ですので、知らないこともいっぱい。

 

でも例えばこういったグッズや簡単にできるコツをお伝えしていくことで、難しいと思っていたリール動画にチャレンジしてくれる方が増えたら嬉しいです。

 

よかったら、リールの本編もご覧くださいませ♪

 

 

 

 

あと、ご紹介したスタンドには、シール式マグネットリングが同梱されています。

 

Androidスマートフォンは、このマグネットリングをスマホ、またはスマホケースの背面に貼付すればこのスタンドが使えるようになります。

 

お値段がちょっとお高めですが、めちゃ便利なので超絶おすすめです!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する