こんにちは

沖縄で元気いっぱいの娘(のんちゃん)を子育て中&第2子:息子くんを妊娠中の

ami*TwitterFacebookです☆



さて、本日は沖縄流の出産予想についての記事です。



陣痛来る来る詐欺

前回、前回かと「もう生まれるはず」と言いながら、まだ生まれていませんよw


前回の記事はコチラ↓

【38w1d】妊婦健診


前々回はコチラ↓

【38w】本日の体調と第1子:娘(のんちゃん)出産レポ?



38wになってから、張りの頻度が増え、張りに伴って痛みもあるので、いつも眠りにつく時は

「今日の夜中とかに陣痛来るかも」

と主人(Kさん)に言いながら就寝しています。


おかげで朝の挨拶は

「今日も来なかったねぇ〜」

って感じになってしまいましたw



そんな中、出産予定日まで

ついに1桁になりました!!




確か第1子:娘(のんちゃん)の時はこんな記事を書いておりました
コチラ↓




沖縄流の出産予想

そんな陣痛来る来る詐欺のまま、日々を過ごしていたある日。


私の祖母が沖縄流の出産予想を教えてくれました。



日毎にある干支?五行?十干?

私もいまいち名前が分からないのですが…

沖縄のカレンダーとかには書いてある

「ひのえ」とか「きのと」とかアレです上差し



どうやら、それと関係して生まれてくるらしいのです。


私の祖母が言うには、男の子は「かのえ」(または「かのと」)の日に生まれるとの事うーん



本当かどうか、あくまでも迷信ですがw



ちなみに次の「かのえ」は明日(11/24土)です。



もし明日陣痛きて生まれたら、、

娘(のんちゃん)と同じ38w6dでの誕生ということになりますビックリマーク



これが本当に当たったら面白いですよね〜爆笑



あとはよく言われるのが、満潮に向かって生まれるということ。




…ということで、24日(土)の干潮・満潮も確認してみましたw



あ!ちなみに24日、大潮でした。


干潮>13:37

満潮>7:45、19:29




身をもって、この言い伝え?が本当に当たるのか、検証してみようと思います⤴︎口笛




本日の体調

実は昨日から、完全に風邪をひいております。



少し前から主人(Kさん)と娘(のんちゃん)が風邪の初期症状のようなものがあり、2人とも現在もそんなに悪化せずに過ごしていますが…



それが私にもうつり、私は完全に風邪モードで怠いです⤵︎えーん



「このまま陣痛来たら、かなりキツイな」


「呼吸ちゃんと出来るか⁈」


と思うほど、喉の痛みと鼻水です。




ただ、怠さはツライものの、逆にお腹の張り&痛みは少し減っている気がします。



娘(のんちゃん)の保育園送り迎えなどを実母にお願いして、家でゆっくりしているからでしょうか?



それとも母の体調を察して第2子:息子くん(お腹の子)が大人しくしてくれているのか?



不思議ですえー?




とは言っても、とりあえず身体を休めて出産に備えねば!!!!!!




まとめ

出産間近にして絶不調になってしまったamiですが…


(今回の妊娠、風邪とかもほとんどひいてなかったのに、ここに来て1番の体調不良ですよw)




早く生まれて欲しい気持ちと


生まれたらさらに休めなくて大変だから、もう少し体調が回復するまでお腹にいて欲しい気持ちと


相変わらず、2つの正反対な気持ちの中で揺れ動いていますがガーン




ただ、主人(Kさん)も忙しさのピークを乗り越えたし、時期としてはいつでも生まれてきて良い時期になっていたのでニコニコ




安心して待つよう、心の準備をしたいと思いますグー