こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 



タイトルにある○○とは?


結論から書きます!

○○に入る言葉は…



【おむつなし育児】です‼️



何故???

ということについても含め、書いていきますねウインク


 

 

おむつなし育児をされている赤ちゃんは、穏やかであまり泣かない

 

おむつなし育児アドバイザーの有志達により運営されている、おむつなし育児研究所主催のオンライン交流会『おむつなし育児アドバイザーカフェ』が毎月開催されています。



今月『おむつなし育児アドバイザーカフェ』に参加した時に話題になった

【おむつなし育児をされている子は、穏やかであまり泣かない】というお話しについて。



※おむつなし育児アドバイザーカフェ☕️

実は、立ち上げ初期から運営メンバーの1人として活動していますニコニコ

もうかれこれ、1年半くらい。


いつも20〜30人くらいのメンパーが集まり、毎月色々なテーマで交流会をしておりますウインク


テーマに合わせて参加したアドバイザー同士が自由におしゃべりできる、交流会。

オンライン開催のため、全国はもちろん、海外のアドバイザーとも繋がってお喋りできるのが、凄く良いところ音譜




そして、今回のテーマは

【赤ちゃんにおむつはいらない 〜失われた育児技法を求めて】著:三砂ちづる



 

 こちらの本を読んでの感想を言い合う、ABD読書会でした。


★ABD読書会とは?

Active Book Dialogueの略。

その場で各自分担して読み、要約し、発表し、感想や疑問を対話し深めていく

というタイプの読書会です。




 

会の中で、本の全てをその場で読むことはできませんので、序章のみ読んだのですが…


その中で

『おむつなし育児をしている赤ちゃん達は、穏やかであまり泣かない赤ちゃんが多いように思われる』


というフレーズがありました。


私は、その言葉で「なるほどびっくりマーク」と思ったのです。

何故かと言うと、我が子2人ともあまり泣いた記憶がないからです。

特に娘(第1子)に関しては、そう感じていました。



そのことを、他のアドバイザーのお子さん達はどうなのだろう?と気になって、尋ねてみたところ。

なんとびっくりマーク

他のアドバイザーのお子さんも同じでしたびっくりマーク



「穏やかだね〜いつもニコニコしてて、全然泣かないね」


と、赤ちゃんの頃よく言われたとのこと。




本に書かれている、研究から得られたことと

私達アドバイザーの実体験から


やはり

『おむつなし育児をされている赤ちゃんは、穏やかであまり泣かない』

のだなと感じました。


 


なんで、あまり泣かない?

 

では、どうしてあまり泣かないのか?


それは


・おむつなし育児によって、赤ちゃんの不快な気持ちが解消されているから


・おむつなし育児によって、おしっこ・うんちがしっかり出て、スッキリしているから


・排泄に寄り添ってもらっていることで、赤ちゃんが自分に寄り添ってもらっているという安心感・満足感を得られているから



主な理由として、この3つが挙げられますが

それ以外にも、おむつなし育児を通して赤ちゃんが穏やかになる理由はあると考えられます。



これって、赤ちゃんにとっても良いことですが、

ママにとっても凄く良いですよね音譜



赤ちゃんがあまり泣かない

いつも穏やかでニコニコしている



こんな状態だと

子育て楽しいと思える場面が増えるし

子育ての大変さが減ります照れ




実際、私がそうでした。


1人目の子育てで

頼れるのは夫だけ

 

 

そのような状況でしたが

娘の子育てはすごく楽しくて音譜


だからこそ、娘が1歳を過ぎたあたりから

2人目のことを考えるゆとりもありましたびっくりマーク

 



『おむつなし育児』

という言葉だけ聞くと


「紙おむつを使わずに育児なんて、出来ない」

「今、そんなゆとりがない」

「ただでさえ、いっぱいいっぱいなのに、これ以上は無理」


なんて思う方もいるかも知れないですが…



『おむつなし育児』は


紙おむつも布おむつも使ってOKグッド!


ゆとりがなかったら、本当にハードルを低くして続けることも可能!!


いっぱいいっぱいな気持ちや状況が、おむつなし育児をする事で改善されることがある!!!!



コレ↑

実は私も、第2子(息子)の時に経験しておりますびっくりマークびっくりマークびっくりマーク




「ゆとりのないママこそ、おむつなし育児」



私自身の経験から

ゆとりのないからこそ、最低限のおむつなし育児。

おむつなし育児で1番大事なこと


子どもの排泄に寄り添う

子どもに寄り添う


コレを意識するだけで


紙おむつを使っていても

布おむつを使っていても

おまるは使っていなくても


おむつなし育児は出来ているのです!!!!!!

 





おむつなし育児からの副産物がスゴい‼️

 

アドバイザーや、おむつなし育児をやっているママ達

ただ単に「おむつなし育児が楽しいびっくりマーク

と楽しくてやっている方ばかりなのですが…




色々紐解いてみたり、お話ししていると


おむつなし育児をやっていなかったら感じたことなかったかもおねがい

とか

おむつなし育児をしてるから得られた事だなぁ〜照れ



みたいな事が、実は沢山ありますラブラブ



その副産物についてを書き始めると、

それだけでも1つの記事になりそうなのですがゲラゲラ




今回は、その1つである

【赤ちゃんが穏やかであまり泣かない】

ということをご紹介しました。


次は

【おむつなし育児で育てられた子は、○○になる】という

「おむつなし育児で育てられた子の、その後」

をご紹介できたらな音譜

と考えておりますウインク






子どもが穏やかになり

育児が楽しくなる

おむつなし育児❣️



もしやってみたい‼️という方がいらしたら

いつでもご連絡くださいチュー

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

★本日、ご紹介した本はこちら↓





★私が使っているグッズ&おすすめグッズ












 

 

スターおむつはずし講座

米粉おやつカップケーキ米粉パンパンレッスン

ハイハイ初めての子育ての不安や悩みが解決される!親子コミュニケーション講座

大泣きイヤイヤ期の子育てが楽しくなる!親子コミュニケーション講座

 などを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

うさぎのぬいぐるみ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜

 





 

 

 

    

こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 

 

今日は「赤ちゃんって6ヶ月頃になってくると、色々変化が出てくるよ」というお話。

 

 

 

 

6ヶ月赤ちゃんの心配事、身長…体重…離乳食…だけ?

 

 

 

 

 

 赤ちゃんが生まれ、新生児の時は

 

「ちゃんと無事に育って欲しい」

と世の中のママは皆、思っているのではないでしょうか?

 

 

 

私も生まれたばかりの我が子を見て

「息してるかな?」と不安になり

何度も確認していました。

 

 

 

だからこそ

身長は伸びているか

体重は増えているか

 

そういうことをすごく気にしていました。

 

 

 

第1子:娘(のんちゃん)の時なんて

毎月、ショッピングセンターの授乳室で身長・体重を測りに行ってました爆笑

 

 

それが6ヶ月くらいになってくると

その項目に、離乳食が加わって

「離乳食をしっかり食べて成長して欲しい」

という気持ちになって行く。

 

だからこそ

「離乳食を食べてくれない」

「離乳食を嫌がる」

「離乳食を食べ始めても、体重が増えない」

「離乳食がなかなか進まない」

「離乳食のバリエーションが分からない」

 

などなど。

離乳食問題がいろいろ勃発びっくりマーク

 

 

 

…それね汗うさぎ

 

実は6ヶ月くらいになってくると、

赤ちゃんは少しずつ自分の意思を示すようになってくることも理由です。

 

だからこそ

「離乳食を食べてくれない」

「離乳食を嫌がる」

などの問題が出てくるのです。

 

 

 

それまではただ

ゴロゴロ寝ていただけの赤ちゃんが

寝返りが出来るようになって

そしたら、今までと視界が変わって

色々なものが見えてくるようになって

新しい世界に飛び込んだ感じ✨

 

それが楽しくて、色々なものを触ってみたくて

赤ちゃんはもうキョロキョロしまくりです目

 

 

 

 

 

 

 

 

抱っこして〜と泣く

 

 

 

 

赤ちゃんが泣いて、抱っこしたら泣き止む

 

というのも、その成長からだったりします。

 

 

 

それまでの泣く理由として

 

✔︎お腹空いた

 

✔︎眠い

 

✔︎おしっこ・うんちしたい

 

 

という三代欲求だったのが

 

そうではない理由で泣くことが増えるということです。

 

 

 

 

 

この時期

実は、おむつなし育児的には

「おまるイヤイヤ期」だと言われていますニコニコ

 

今までは、ママに抱っこされて大人しくおまるに座ることが出来ていた赤ちゃん

 

このくらいの時期になると、

 

のけぞったりして「イヤ〜怒り」ってします

赤ちゃんの心の中は

「おしっこ・うんちなんて、どうでも良いんだよ〜!怒り

 

という感じ。 

 

 

 

この赤ちゃんの変化。

ちょっとした変化だったりするので、

ママが赤ちゃんをしっかり"観察"していないと気づかなかったりします。

 
 
 
「なんだか最近、よく泣くな」
とか
 

「なんだか最近、ちょっと変わったような?」

という感覚かもしれません。

 

 

寝返りだったり

離乳食だったり

最近はハーフバースデーとか?

出来事が目白押しなので

余計に、気付きにくいですハイハイ

 

 

ただ、赤ちゃんの変化は

体の成長だけではなく

心もどんどん成長しているということ

 

 

今までは

三代欲求という体の感覚だけだったのが

 

心の感覚に合わせて

感情などが出てくるようになってくるのですうさぎのぬいぐるみ

 

 

やたら泣くことが多くなることも

抱っこから下ろせなくなることも

夜泣きが増えることも

 

赤ちゃんが成長している証目がハート

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうしたら良いの?

 

 

 

 

 

 

新生児の頃から

赤ちゃんのお世話を一生懸命にやってきたママは

そう思う方も多いのではないでしょうか?

 

 

結論から言うと

どうすることも出来ないんですよ〜!!

 

って言うと、投げやりに聞こえますかね?

 

 

もちろん

泣いたら抱っこしてあげたり

抱っこ紐で抱えたまま家事したり

夜泣き対策をしたり

 

 

色々やってみるとは思うんです

 

 

でもね

「今は成長期だから、 しばらくはこの状態が続くな」

と思えているか

 

これが、1番大事だったりします。

 

 

つまりは

 

根本的な原因を探って

起きている問題をどうにか出来るわけじゃなく

「成長するのを待つしかない」

ということです

 

 

「大変なんですけど、どうしたら良いですか?」

と質問した時に

「今は大変かもしれないけど、大きくなったら良い思い出になる」

と言われるのが、まさにそれびっくりマーク

 

 

とは言え

「そうは言われても、この大変なのをどうにかしたいから聞いてるんだよ〜!!

というのが、ママ達の本音ですよね。

 

 

そういう時はもちろん、専門家に聞くのが一番です。

 

ただね、ママの心の中に

「今は成長期。この時期はいつか終わる。それって、2週間後かな?それとも3ヶ月くらいはかかるのかな?」

なんて考えを持っておく。

 

そして、子どもの様子を観察しながら、

見通しを立てたり、心の準備をしたり。

 

 

そうすることで

 

「あ、なんだか最近は楽になってきたぞ」

 

「あ、なんだかまた少し成長したかも!」

 

という、子どものちょっとした変化に気づけるようになることで、楽になることがあります。

 

特に、生後1年以内は成長がかなり急激なので、

1つ終わったら、また次。

と色々なことが目白押し。

 

それを

赤ちゃんの成長として、喜んだり楽しんだりできるのか。

それとも

大変なこととして、通り過ぎてしまうのか。

 

 

それは、

ママの心の持ち方や考え方に

ゆとりがあるか

 

 

この点がすご〜く大事だったりしますおねがい

 

私の親子コミュニケーション講座では

その大事なことを、どのようにして保つか

そんな事もお伝えしておりますニコニコ

 

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

 

 

スターおむつはずし講座

米粉おやつカップケーキ米粉パンパンレッスン

ハイハイ赤ちゃんへの悩み・不安解消!

親子コミュニケーション講座

大泣きイヤイヤ期が喜びに変わる!

親子コミュニケーション講座

 などを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

うさぎのぬいぐるみ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜

 


 

 

 

    

こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 

 

本日は、おむつはずし講座をやっている中で

10人に1人くらいのペースで聞かれること

「うんちだけ紙おむつでやりたがるんですが、どうしたら良いですか?」

という内容について書いております。

 

 

 

うんちだけ嫌がっている原因は?

 

 

 

 

 

講座の中で、受講者さんから

「おしっこはトイレやおまるで出来るのですが、うんちだけ絶対紙おむつを履いてやるんです」

とご相談をされた時

 

 

私はいつも

「うんちする時に、お子さんはどんな状態ですか?」

 

と質問します。

 

すると

・テーブルの下で

・カーテンに隠れて

・寝室に閉じこもって

・押し入れに入ります

 

など、お子さんによって様々ですが

決まったスタイル・場所があるという子が多いです。

 

いつもと同じスタイル

いつもと同じ場所

 

 

その中に

「紙おむつ」というスタイルがあるので

紙おむつを履くと、安心して出せるのでしょう💩

 

 

大人だってそうですよね。

 

旅行先だと便秘してしまう

外出先だと出せない

和式の方が良い

洋式の方が良い

 

など、自分なりの場所やスタイルがある。

 

毎朝、快便の私でも

朝早く家を出る時や緊張している時は

出ませんうんち

 

 

 

大人だって

いつもと違うちょっとした変化でうんちが出なくなってしまう

 

子どもだって

紙おむつからトイレ・おまるへ変化するとうんちが出ないのは当たり前!!

 

 

紙おむつからトイレ・おまるへの変化って、

大人からするとちょっとした変化かもしれないですが

 

子どもにとっては、とても大きな変化ですびっくりマーク

 

その変化に子どもが少しずつ慣れてきたら、うんちも出来るようになります。

 

それまでは、紙おむつでさせてあげましょうニコニコ

 

うんちの場合は、便秘になってしまうことの方が大変です‼️

 

 

ただ、気をつけて欲しいのが

本当に理由がそれだけか?ということです。

 

 

実は。。。

うんちだけ紙おむつでやりたがる子の

7割は便秘である

と科学的な統計が出ています。

 

 

あなたのお子さん

便秘ではありませんかはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

うんちの硬さは?

うんちの量は?

うんちの色は?

どのくらいのペースで出てる?

 

ぜひ、お子さんと一緒に楽しく

うんち観察💩してみてくださいね^_^

 

※講座を受講してくださった方へは、私が利用しているオススメのアプリをご紹介しております♪

 

 

どうやって進めたらいい?

 

 

 

 

「うんちだけは紙おむつを履いてやる」

というお子さんの場合

 

自分の意思をしっかり出すお子さんなので

1歳以上で

イヤイヤ期も入ってきます

 

 

そうすると、こちらが何か提案しても

「イヤ!!」と拒否される可能性が高いです

 

 

なので、何か提案する時は

子どもに選択させる

というイメージで提案してください

 

 

お仕事で営業先へご提案を持っていく時

Aプラン

Bプラン

と用意しますよね。

それと同じです。

 

あくまでも主導権はお子さん。

それをサポートするのが親。

 

だからこそ、最終決定はお子さんなのです。

 

ただ、お子さんはどんな方法があるか分からないので、

こんな方法もあるよ

この方法はどう?

色々提案してあげるのが、経験値や知識のある親の仕事なのです。

 

 

↑↑↑

これは、おむつはずしだけではなく

他の場面でも言えることですびっくりマーク

 

 

この点を意識して

子どものペースに合わせて

焦らず、プレッシャーをかけず

スモールステップで進めてみてください。

 

 

自分1人では

親だけでは

どんな方法があるか分からない!

という方は、知識や経験のある方に聞くのが早いですニコニコ

 

ご質問、いつでもお待ちしておりますラブラブグッド!

 

 

 

まとめ

 

子どもが

うんちだけ紙おむつでやる場合

 

✔︎その原因を探る

✔︎便秘を疑う

✔︎子どもと一緒に「楽しく」うんち観察をする

✔︎子ども主体で、スモールステップで進める

✔︎上手く行かないことは専門家に聞く

 

 

この5つで、取り組んでみてくださいねニコニコ

お子さんとママが

「スッキリ快便ライフ」を送れ

排泄を通して

『質の良いコミュニケーション』が取れることを祈ってますラブラブ

 

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

 

 

スターおむつはずし講座

米粉おやつカップケーキ米粉パンパンレッスン

ハイハイ産まれてすぐからの親子コミュニケーション講座

大泣きイヤイヤ期の親子コミュニケーション講座

 などを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

うさぎのぬいぐるみ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜

 


 

 

 

    

こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 

 

今回は、私がこれから創っていきたいと考えている

『働くママのためのコミュニティ』について書いていこうと思います。

 

ただ、まだ創りたい思いはあるものの、内容やどんなことをやるかなどは考え中。。。

 

もし読んでくださった中で、

「こんなのあったら良いな」などがありましたら、

コメントくださると嬉しいです照れ

 

 

 

どんなコミュニティを創りたいか

 

 

 

 

 

子どもとの時間が大事❣️
でも、自分の時間も大事❣️

そんな欲張りな働くママのためのコミュニティを創りたいと考えています^^

(あ、欲張りは私です口笛)

 

 

そしてその中で

 

『子どもに関わるすべての大人が一緒に子育てをする』

 

ということを実現して行く予定です。

 



私はシングルマザーで育てられました。
母は忙しい時、昼も夜も働いていました。
寂しい気持ちはあったけれど、親子関係が良好だったのは、親子のコミュニケーションが「質の良い」ものだったから。

しかし
実はそれだけではなくて、
長期の休み(春休み・夏休み・冬休み)などは祖父母の家に里帰りさせられていました。
そこで、祖父母からも愛情を受けて育ちました。
また、私は一人っ子でしたが、おじおばが私を受け入れてくれたおかけで、いとこたちと兄弟のように仲良く育ちました。

その環境が、母との時間が足りない寂しさを埋めてくれていたように思います。

そんな幼少期の経験が
『親子コミュニケーションが量より質である』
『子どもは1人で(親だけで)育てるものではない』
という私の考えに繋がっています。

だからこそ
私が創る【働くママのコミュニティ】は
『ママ1人じゃなくて、大人みんなで子育てをしようよ』
が実現できるコミュニティにして行きたいのです。

 


子どもとの時間は大事❣️

 

 

 


子どもとの時間をより質の良いものにするためには
ママ自身が自分の時間も大事にしていないといけないです!

それができていると
安定した心で子どもに寄り添うことができる


そして

ママが自分の時間・自分の人生を大事にすることの1つとして

働いている(やりがいのある仕事をしているとより良い)
お金を稼いでいる

ということもまた必要なことだと
自分が母になったことで、実感しています。

 

 

 

私がお仕事の1つとして

秘書代行を始めたのも、その理由からです。

 

今は、自分の得意分野を活かして秘書代行の業務をしていますが、

オンライン秘書として働くママがもっと増えたら良いな

ママの働き方としてオンライン秘書がもっと身近なものになって欲しいな

という思いから

 

『ママのための秘書スクール』の準備しています音譜

 

 

子どもが小さいから、その外に出て働くのは難しい

ずっと子どもと一緒に家にいて、社会から孤立している気がする

子どもも好きだけど、働くのも好き

 

そんなママのために

オンラインで働くということ

お金を稼ぐということ

で精神的・経済的なサポートをしますグッド!

 

 

 

【働くママのためのコミュニティ】は

『ママのための秘書スクール』メンバーの交流の場ともなりますニコニコ

 

 

オンライン秘書となると

作業は在宅。

1人でPCに向かって作業する。

 

それが基本的なスタイルPC

 

もちろん、それが

小さい子どもを子育て中のママにとって

子どもとの時間を大事にしたいママにとって

良い点となります。

 

ただ、

✔︎たまには外に出てお仕事したい時だってある!!

 

✔︎お仕事の悩みを誰かに相談したい時がある

 

✔︎子育てとお仕事のバランスのコツについて、聞いてみたいことがある

 

✔︎子どもを預けて、仕事に集中したい時がある

 

 

そんな時に役立つ

【働くママのためのコミュニティ】

だと考えています音譜 

 

 

 

 

コミュニティに参加すると…

 

 

 

 

働くママたちは

 

◉働きながらでも、子育てを楽しめる

◉子育てしながら働くことへの罪悪感が減る

◉いろいろな人の子育ての工夫、価値観を知れる

 

 

まだまだ

他にもメリットたくさんありそうびっくりマークおねがい

 

 

なんて思いながら

もっと構想を練りつつ

コミュニティ発展に向けて、頑張りますグー

 

 

 

 

 では、今日はこのへんで。

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

 





 

 

 

 

 

スターおむつはずし講座・米粉おやつカップケーキ米粉パンパンレッスンなどを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

ハイハイ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜

 

 

 

 

    

こんにちは晴れ

ami (沖縄風で言うと『あーみー』)

こと 仲本紋由美ですラブラブ

 

宮古島生まれ 沖縄本島育ち 沖縄在住やしの木

元気いっぱいの娘(のんちゃん:2015.10誕生)

鎖肛で生まれた息子(ゆうちゃん:2018.12誕生)

2人の子育て中おすましペガサス

 

プロフィールの詳細はコチラ↓

 仲本紋由美プロフィール

 

 

ハイハイ飛び出すハート登録無料!公式LINE:割引クーポン配信中音譜
ボタンをクリックして、ぜひ登録してね♡

ID検索は【@879ykoio】

 

 

 

沢山あるブログの中から、遊びに来てくださってありがとうございます(*^^*)

 

今日の内容は、イベントという程のものではないけれど

『夏休みと言えば…』ということで書いている内容です音符

 

 

 

 

2021年の夏休み🍉

娘が年長さんだったこともあり、

小学生へ向けての早起き習慣も兼ねて

近所でやっているラジオ体操に参加していました!

 

 

 

 

そして2022年、今年の夏休み⛱

娘が小学生になったこともあり、保護者として地域の自治会の活動にも参加。

ラジオ体操に行くだけでなく、横断歩道の旗振りもましたびっくりマーク

主人が口笛

 

 

私はというと。。。

娘を起こした後、なかなか起きない息子を見守りおやすみ

 

あ、正確に言うと

息子は、娘と違って睡眠が浅いタイプなので、起こさなくてもすぐ起きる。

だからこそ、朝は無理に起こさず見守ることにしています。

(寝付きや夜中も、体調の影響でなかなか眠れてない時などもあるので)

 

見守ってはいるのですが、

私自身は窓を開けて、ラジオ体操の曲を聴きながら

『家でラジオ体操📻』

 

ありがたいことに、家の目の前が公園で

ラジオ体操📻はその公園でやっているため、

窓を開けたら、音が聞こえるのです!

 

 

 

 

ラジオ体操📻7月だけ

 

 

 

 

 

なんと‼️

 

うちの地域、集まってラジオ体操をするのは7月だけなんです‼️

 

これって、最近の普通なのでしょうか?

 

私の幼い頃の記憶としては

 

夏休み期間中、毎日ラジオ体操だった記憶なんです。

 

それが7月だけで終わってしまう。

 

 

せっかく、早起きの習慣がついてきた!

 

と思った矢先の、ラジオ体操📻終了。

 

 

だから、あみ家では

 

朝のラジオ体操習慣を実施中びっくりマーク

 

 

テレビ番組の時間に合わせて、

8月以降も家族でラジオ体操📻していますニコニコ

 

 

ただね、

8割は大人2人だけの参加笑い泣き

 

子ども達2人🧒👦

 

寝てるか

起きてるけど、横に座って見ているか

時々やる

 

 

そんな感じです。

 

でも、親2人

 

子ども達を無理やり起こすわけではなく

 

何度か声をかけるものの

 

起きなければ、そのままでラジオ体操しちゃいます📻

 

 

毎朝のラジオ体操習慣。

 

今年は子どもよりも

まずは大人の習慣化

「大人がやってたら、いずれは子どももやるでしょ」

ということで、まぁゆる〜く持続しています。

 

 

ただ

朝のラジオ体操って、本当に良くて音譜

 

特に私とかは、

普段動かないし

PC作業も多いため

身体がガチガチに固まりがち

 

そこから偏頭痛が起きたり

肩こりが激しかったり

なんなら、少し動いたタイミングで脇腹がつったり

色々不調が出ます。

 

 

それが、朝ラジオ体操を

本気でしっかりやる事で

身体がほぐされて、不調が減ります!!!!

 

 

その実感もあるからこそ、

最終目標は『子どもたちの早起き&一緒にラジオ体操』ですが

その第一歩として

「親の健康維持のための、ラジオ体操習慣」

を頑張っています。
 

 

私が新しく始めたこと

 

 

 

 

 

そして、8月に入り

私が新しく始めたことは

 

『ブログ朝活コミュニティ』に参加すること

 

 

 

おかげさまで、

1年ぶりに下書きのままで更新できていなかった記事を公開することができました〜!!

 

 

 

 

この『ブログ朝活コミュニテイ』

今の私に、とっても良い形のコミュニティですよラブ

 

 

朝5時からzoomに繋いで

各々自分のやりたい事(主にブログ記事作成)をやるのですが

 

なんと!!

OK画面オフ

OKミュート

始終、この状態。

 

チャットだけでやり取りをして

開始して

 

6時なったら終了する

というスタイル。

 

 

 

もうね、このスタイルが最高!!!!!!

 

開始直前まで寝ている私。

そして起きた後も寝室から出ない。

出るとと息子が起きたりするので。起きたら、朝活どころじゃない。

薄暗い寝室で、寝転がりながら参加。

 

これが出来るから

すでに2週間続いている笑ううさぎ

 

 

365日開催しているコミュニティだけど

参加は毎日強制ではないから

 

今日は家族旅行しているからお休みクローバー

土日はお休み、平日のみ参加PC

体調を整えるために、今日は無理しないおやすみ

 

なんて形で、自分のペース参加することができるので

無理せずに持続することもできる口笛

 

 

私の場合、最低限のルールとして

「参加してブログを更新する」

でも、無理はしない「体調第一」

 

にしているので、なかなか時間を取れずに更新できていなかったブログの更新が出来てるグッド!

 

 

この『ブログ朝活コミュニティ』について書くだけでも、1記事書けそうなくらい、他にもメリットは沢山なのだけど。

とりあえず、今日はこのへんでニコニコ

 

 

 

まとめ

 2022年 夏休みのイベントは

『生活習慣を整える』ことからスタートしています。

長期休暇の時って

何かを整えて習慣化させるのに良い時期ですねおねがい

自分に合った方法を探りながら、持続。

休み明けの平日も、持続できるように想定ながら持続。

そんなスモールステップができるラブラブ

 

夏休み明けも『朝活イベント』

イベントだけで終わらせずに、習慣化できるよう頑張りますグー

 

 

 

そして次は、家の環境を整えたいびっくりマーク

これは夏休み中にできるのか!?

という感じですが…

 

子ども達が家にいると、片付けてもすぐに散らかるえーん

だからこそ、片付けやすい環境にしたいびっくりマーク

 

そして、片付けをすると

思考の整理ができるし

心も安定する

 だから、やりたいんですよね〜

 

これもまた1年越しか!?笑い泣き

 

 

 

家族がいて

子ども達がいて

 

という環境になると

 

新しいことを始めたり

習慣化させたり

 

というのが難しくなってきますが、

 

今の環境なら、どこまで出来るのか

今の環境で、何なら出来るのか

何のためにやるのか

 

そんなことを考えながら

これからも

生活習慣を良くするために

イベントとして

トライ&エラーを楽しみながら

持続させていきます音譜

 

 

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました照れ

 

 

 

 

スターおむつはずし講座

米粉おやつカップケーキ米粉パンパンレッスン

ハイハイ産まれてすぐからの親子コミュニケーション講座

大泣きイヤイヤ期の親子コミュニケーション講座

 などを開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

PCオンライン秘書もやっています右矢印サービス詳細

ラブレターお問合せはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram

うさぎのぬいぐるみ登録無料!公式LINE 割引クーポン配信中音譜