土曜日は台北は最高気温38度だったという
台湾です。もう体温超えています。
暑いはずですね、高雄でも。
もうヘトヘトですヽ(;´ω`)ノ
昨日ふらっと行った場所では、大人も子供も
みんな片手にアイスクリーム持ってました。



台湾では6月は卒業シーズン、そして、7月は
大学入学試験です。
7月のはじめの三日間に行われるのが毎年の
通例だそうです。

日本で言えば、センター試験のようなもの。

生徒さんに教えてもらったのですが、
三日間の最初が理系、最終日が文系、
そして、真ん中の日が理系、文系、
共通科目を受けるんだそうです。

で、試験てこれだけなんだと思っていたら、
よくよく主人に聞いたら違うんだそうです。
まず、2~3月に最初に試験があって、まあ、
その試験で収まるところに収まる生徒さんは
いいのですが、試験受けて受かっても、やっぱり
別の大学へなんて人もいたり、金銭的理由で
何度も受けられない人もいたり、この2~3月の
試験で志望校に受からなかったりで、7月にも
また試験があるのだそうです。

昔、主人が学生だった頃はこの7月の試験一度
だけだったそうなのですが、現在は年に二回
試験があるのだそうです。

経済的に余裕のある人は、日本の入学試験時と
同じようにいつくも大学を受け、滑り止めも
受けたりすると思うのですが、台湾も同じような
ものだそうです。お金もかかるし、ほんと入試と
言っても大変ですね。

と言っても、この三日間は既に過ぎていますので、
受験生の皆さんもついに夏休み。
学生さんが本格的夏休みということなので、
各地イベントしているところやいろんな場所が
込み合ってくるでしょうね。
暑さ対策しながら、夏休み満喫してください。



ペタしてね



今日もご訪問ありがとうございます
涼しい一日を!(o^-')b
クリックの応援よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ




世界各国のブログはこちらから


台湾滞在記