ついこの前、主人がまた「おみやげ~」と言って
何か持って帰ってきました。

可愛いピンクのショッピングバックをぶらさげていました。




主人の後輩が結婚したということで、勤務先にたずねてきて
くれて、プレゼントをいただいたのだそうです。
まあ、日本で言うところの引き出物ですね。

開けてみると、ウェディングのデザインの陶器のコースター。
素敵ですね。


台湾の結婚(結婚披露宴)では通常、日本のような
引き出物はありません。せいぜい、披露宴が終わった後、新郎新婦
見送られる時に、二人が持っているキャンディーくらい。


よく、引き出物いただきましたっていうのはあれは、新婦側の結婚の折に
配られるもの。誰もがもらっているとは限らないのです。

だから台湾の結婚披露宴に出席しても、ほぼ手ぶらで帰ってきます。

ただ、最近の披露宴ではすこしずつおみやげというか、ちょっとした
プレゼントがある場合も出てきています。

昨年出席した結婚披露宴ではナイフ、フォーク、スプーンの
セットしたプレゼントが各出席者のテーブルのところに既に置いてありました。
これもちょっとしたおみやげです。



台湾 結婚関連記事


今日もご訪問ありがとうございます。
ハッピーな一日を!(o^-')b
台湾ブログランキングに参加しています。
クリックの応援していただけるととても励みに なります。
みなさま、ありがとうございます。
我參加比賽blog-ranking
請幫我按下面的banner投票 謝謝你支持我的blog

 ブログランキングならblogram