この前、高雄の文化中心へ行ったときのこと。目的地から帰りの道で、
上の写真のようなこんな光景に出会いました。

歩道を歩いていたら、大きなクレーン車
囲いをしているけど、一部が開いていて、コンビニへ入るお客さんの
ために全部封鎖しなかったのかもしれませんが、それにしたって、
万が一ここ通って上から何か落ちてきたらどうするのでしょう?
おそらく単なる怪我ではすみません。

しかも、片方を封鎖しているので、どっちみちここを通過できません。

道路側工事中などを示すロードコーン(赤い円錐)
立てていますが、人が通れる幅がなく、ただ、このクレーン車を囲っているだけ。

以前住んでいたカナダでは、工事の場合はかなり徹底して区分け、
人が通れるところも確保して、きっちりとしていましたが、それに
比べれば、台湾はかなり適当です。

結局、道路側に出れば、ロードコーンで囲ってない場所に出なければ
ならず、囲っている意味はほぼ道路と作業の区分けの意味のみだけで
安全対策は?です。

歩道を通っても危ないし、道路を通っても危ない。

台湾の日常でよく出会う光景ですが、工事や作業の場所は
避けて通ったほうが無難です。
気をつけましょう!


今日もご訪問ありがとうございます。
安全な一日を!(o^-')b
台湾ブログランキングに参加しています。
クリックの応援していただけるととても励みに なります。
みなさま、ありがとうございます。
我參加比賽blog-ranking
請幫我按下面的banner投票 謝謝你支持我的blog

ブログランキングならblogram