昨日はたまたまですが、合唱団の手伝いで

裁縫師のところまで行ってました。

 

合唱団で舞台に立つ時にみんなでおそろいの

ドレスを作るわけですが、設立当初、赤い

ドレスを作りました。

 

さて、ドレスってどんなところで作るのでしょう?

 

いわゆる禮服と呼ばれる洋服(結婚式に着る

ものだったり、舞台で着るものだったり、いろいろ)を

作ってくれる業者さんへ依頼するわけです。

 

いくつかのドレスの見本がありますから、

そこから好きなタイプを選びます。

すでにデザインが固定されています。

 

ドレスのパターンが決まったら採寸。

その後出来上がりを待ちます。

 

 

 

 

出来上がってきたら、試着して手直し。

胸元が開き過ぎているとか、緩すぎるとか、

反対にきつすぎるとか、いろいろありますから

寸法直ししてくれます。

 

以前合唱団で頼んだドレスは一着あたり

3000元(日本円で10800円くらい)でした。

もちろん、デザインが違ったり、特別注文

だったりするともっと値段はあがるわけですが、

今は他の店へ聞きに行くと、もっと費用がかかる

ようです。

 

もちろん布、デザインなどによっては

もう少しお安い場合もあります。

 

 

 

 

今回は業者さんではなく、個人の

裁縫師さんと打ち合わせしてきました。

 

昨日行った裁縫師の場合は、

布代プラス手間賃、いわゆる

縫製料金で合計いくらという感じです。

 

頼む裁縫師さんにもよると思いますが、

基本は布の値段がキーポイントです。

また布探しがなかなか難しいです。

 

じかに布のお店へ行きましたが、

合わせる布がなく、諦めざるを得ないと

いうこともあります。

 

裁縫師と団員とデザイン検討して

合唱団みんなの着るサンプルとなる

ドレスを注文してきました。

どんな感じになるでしょうか?

楽しみです音譜

 

 

台湾観光、台湾旅行のホテル。

わたしも利用してます。

その他の各地も調べられますよビックリマーク

台北のホテル

高雄のホテル

 

ブログ一覧記事

台湾 ブログ

台湾 観光・旅行・ホテルなど

台湾 グルメ・食材・レシピ

台湾 ショッピング

台湾 天気・気候

 

 

読者登録してね

 

ホームページ 台湾手帳 
facebookフェイスブック 台湾手帳
You Tube Travel 台湾旅行 Feel Taiwan 感じる台湾
twitter twitter (台湾日常のつぶやき)
台湾公認インスタグラマーInstagram
Pinterest angelak51
 
 
今日もご訪問ありがとうございます。    
ハッピーな一日を!(o^-')b     
台湾ブログランキングに参加しています。    
クリックの応援していただけるととても励みになります。    
みなさま、ありがとうございます。    
我參加比賽blog-ranking    
請幫我按下面的banner投票謝謝你支持我的blog    
謝謝你!    
 にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村    
ブログランキングならblogram
 台湾の写真などはこちらから
                   

 

 

ミシンで縫い物、最近した?

今年入ってからなんか少しやった

覚えが。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう