本日は、米子市旗ヶ崎、ライブハウス、シンワンメイクで開催された、私の推しの女性アーティスト、なばらちゃんのライブにライブ参戦しました。

(私自身のなばらちゃんのライブへのライブ参戦については、先週末のイオンモール出雲での所属するバンドのメンバーとしての定期ライブ以来になりまして、その間、今週の月曜日の夜に米子でライブを開催していますが、私自身は、残念ながら、そちらのライブへはライブ参戦することが出来ませんでした。

今回の推しのライブにも、行き帰り無事にライブ参戦が出来たことに大きな幸せを感じます。)




この日の午前中は、先週末にいきつけのバイク屋さんにカスタムに出していた私のバイクを悪天候の中で取りに行き、前日の深夜には、今、春休み中の大学生のうちの娘が年明け以来にうちに帰省していました。

(バイクの方なんですが、ここ最近で、いろいろと、かなり考慮した結果、しばらく、具体的には、あと2年間くらいは、現在の2台のジクサーを現状維持で、そのまま大切に維持していく事に決めたので、今回のオイルクーラー関係のカスタムを終え、春には、車検の無い2台のジクサーの定期整備に出したいと思っています。

個人的には、今回は、車検の無い、250CCまでの排気量のバイクを選んだのは、長く乗る意味では本当に大正解だったと思います。

うちの娘がうちに帰省するのは、年明けの成人式を終えて以来になりましたが、娘については、活字で書き出すときりが無いのでここでは割愛しますが、私達夫婦にとって間違いなくかけがいのない尊い存在であることは間違いないことです。

私は、今回のライブ会場であるライブハウス、シンワンメイクに到着したのは、ライブイベントがスタートする10分前の15:50頃であり、良い頃合いの時間だったと思います。)






今回のライブ会場であるライブハウス、シンワンメイクは、私が今回のライブで初めて訪れた場所でしたが、米子市旗ヶ崎の本線から少し入った奥まった静かな感じの場所にあり、後のブログにも書きますが、今回のライブイベントが昭和をテーマにしていたこともあってか、ライブハウス内は、相当、昭和の雰囲気がムンムンする感じがしました。

(今回のライブイベントは、16:00〜スタートして、私の推しのなばらちゃんは、4組目、17:20頃〜スタートしました。)






なばらちゃんのライブ終了後には、上手くタイミングが合ったので、シンワンメイク入口付近で、なばらちゃんのワンショット写真を撮ったので、ここでダブルアップしておきます。

(私は、ここ最近で、スマホを機種変更していて、機種的には新しくなっているはずなんですが、設定の問題かもしれませんが、カメラのシャッタースピードが遅く、画質が以前のスマホよりむしろイマイチ悪い気がします。

なお、私がスマホに求めるものは、本体の容量の大きさとカメラの機能面の2点です。)