なぜ群青色なのか? ~民進党にまとわりついた疑惑の色 | 日本と中国の真実に迫る!

日本と中国の真実に迫る!

ご訪問いただきありがとうございます!

「なぜマスメディアは中国やアジアの真実を報道しないのでしょうか?」、そういった日々の疑問をブログにしています!

自由にご拡散ください!

長谷川です。

 

民進党は、結党して10日ほどで
疑惑の政党に成り果てました。

 

山尾志桜里氏の数々の不正を
疑問視する声が高まっています。

 

一年間で200万以上のガソリン代を使ったとか
政治資金報告書にはプリペイドカードを数十枚買った記載があるとか…

その金銭感覚の麻痺には、共感できるものはひとつもない。

 

そして、例の「保育園落ちた日本死ね」のブログも
自作自演であったことがほぼ間違いないという状況。

 

 

山尾さんと日本落ちたの方のツイッターの掲載時刻が
同時刻であることからも・・・。


ところでこの山尾さんのイメージカラーは
いつからか群青色に定着させている。

 

 

今までの民主党では

ピンクのはちまきをする女性議員などがいたが、

打って変わって濃い青になっている。

 

特に保育園問題を追求し始めてからは、

ずっと青いジャケットを着ている。


その総理大臣への追求が
民進党代表に認められたのか政調会長に抜擢。

 

そして民進党のイメージカラーも群青色に。

岡田さんは、「山尾さんのイメージカラーとは関係ない」というが…

ノボリ、ハンカチーフなど、様々なところを青くしている…

 

 

ここまで強く青を押し出したせいか
私には、ここ数日、この色が「疑惑の色」に見えて仕方ない。

 

民進党の結党時の濃い青が、山尾氏の不正資金と結びついて見える。

 

民進党は、この群青色を変えなければ…
常に疑惑のイメージが、まとわりつくのではないか?

 

 

ブログランキングに参加中です。

ぜひバナーを押してください。

よろしくお願いします。



人気ブログランキングへ