2015・5・2 D'ERLANGER Spectacular Nite -狂おしい夜について- | あんちょママの寝言

あんちょママの寝言

マニアックおばちゃんのしゃべくり

D'ERLANGER Spectacular Nite -狂おしい夜について- TOUR 2015 @ 名古屋Electric Lady Land ツアー初日行って来ました~\(^o^)/

150502_165915.jpg



あたし、ちょっと嘗めてたわ。
物販覗きに行ったら歩道橋の上まで長蛇の列。
え?先行販売、30分だから無理じゃね?
一応並ぶものの、絶対タイムアウトやろ・・・と思って、後ろに並んでる人も可哀想だし、staff呼び止めて、ここに並んでる人達、無理よね?買えないなら並んでる意味ないと思うんだけど!って言って。
staffが聞きに行った結果、無理ってことで解散(笑)
そしたら、他の区切りの列の島も解散になってた。
そりゃそうだろ。

あ~時間もったいないことしたな~と思って、とっととコメダに移動して軽く腹ごしらえ。
お茶飲んでたらさ~電話があったんだけど、一切あたしがライヴに行ってるとか、遠征までしてるとか、伏せてるわけよ。
不意に今何処にいるの?とか聞かれると、しどろもどろになるわけよ。
まず、雰囲気で外にいるの?ってなって、うん、コメダ・・・って答えて、そこから話広げられた時には、ちょっと焦るわ(笑)
なんとかごまかしたけど(笑)

その点、うちの息子は、担任が夕方にでも電話するって言った時に、夕方=ライヴ=電話出れないと思って、夕方は出れないと思います~って答えたらしい(笑)
よく出来た息子だ!(* ̄∇ ̄*)


って、脱線しまくりだな。
少しライヴの話を~




ツアー初日、しかも、アルバム引っ提げてのツアー、そして、D'ERLANGER25周年でもある。
D'ERLANGERのライヴに通い始めて、まだ3年。
思いっきりド新規。
だから、語るにはまだ早すぎる。

今でもカッコいいバンドの初期の頃って、結婚したり、子育てに忙しかったり、その前だとデート行ってたりとかで、今ほど音楽に向き合ってなかったのよね。
もちろん、ずっと音楽は聴いてたけど、ライヴとかコンサートとか無縁の世界。

だから今、当時の音楽聴いて、こんなにカッコよかったの?とか、何十年も前の曲とか思えない!とか。
あ~でも、前より歌が上手くなってる~ってのはあるよね。


メンバー順番に出て来た時、CIPHER見て・・・


(@ ̄□ ̄@;)!!

こんな顔になってもーた(笑)


あの~そ、、それはバスローブでしょうか?

あの~そ、、それはタンクトップじゃなくて、ランニングシャツでしょうか?


あと、B地区。
エ、、、エロい。。。(///∇///)

(音楽と全く関係ない)


いきなり見所満載な紫の人。


そして、ギターがパイソンだった。
(あたし、初見だったの)

うぎゃ~~~~ってなって、ガン見。
すんげぇ視界がよくて、しかも眼鏡かけてたからよく見えるのよ。
気持ち悪いくらい指ガン見してたと思う。


たぶん、これ初の試みなのかな?
数曲メドレーにしたのよ。


ちょっと何曲かメドレーにしてみたんだけど、正直、知らないって人いる?

知らないって人は~

学習して!!


あたし、kyoちゃんのMCって大好きなのよね。
正直で飾らないってゆーか。
エロいのにいやらしくない。
そして、必ず噛む(ここ大事!)



アルバムのタイトルが噛んで言えないと思ったのか、英語の部分だけTetsuさんに言わせて、日本語の部分だけ言うkyoちゃん。
でも、噛んだよね?


噛んだ!
うん、噛んでおこう・・・


途中のMCで、アルバムタイトル全部言った時に、お客さんから、おお~って言われて拍手起きるの。
ロックスターなのにこの扱い(笑)



かかって来て!
焦らさなくていいから!


Tetsuさんにマイクを向けて一言・・・と思ったら、kyoちゃんと全く同じことを言うとゆー。



なんか、おとなしくないですか?
名古屋、こんなもんじゃないでしょ?
もっと声出るでしょ?

煽るkyoちゃん。



ツアー初日、言い換えると初夜です!

三つ指ついて、ふしだらなバンドですけど~
よろしくお願いします~

って、そっち?(笑)


D'ERLANGER、25周年、ここまでいろいろありました。


今まで、あまり口にしたことなかったけど、感謝してます。
ホント、感謝してるんです。



ここ、あたしでもジーンときたから、昔からのファンの人達はもっと感慨深かったと思う。



ちょっと入りすぎちゃてるから、もっと騒いで!!



アルバムについては、いろんなとこで言ってるんで、そっちを見て・・・


そうそう。アルバムの話に少し触れた時に、セトリ見たら、次の曲が「Beast in Me」で、あ、そうでもなかった・・・って、たぶん次の曲もニューアルバムの中からって勘違いしたのかな?


とにかく、新旧織り混ぜても繋がりがよくて、素晴らしかった。


ちょっと、歌詞が飛んだりしてたけど、その時にお客さんが、kyoちゃん、頑張れーーって。
なんか、ほのぼのしちゃった。



そして、なんと言っても、今回、CIPHERさんのギターチェンジの多さに驚いた。
5本は使ってたんじゃないかな?

「BABY」の時に、ボロッボロの傷まるけのギターが出てきたの。
(まるけ・・・と言うのは名古屋弁だそうで、だらけ・・・ってゆー意味)
この曲、イントロから大好きで、どんなギターで弾くのかなと思ってたけど、見たことないギターだった。
あとで聞いたら、D'ERLANGER初期の頃に使ってたギターらしく、改めてCIPHERさんのギタリストとしてのカッコ良さを知ったわ。
どうしてもあのギターじゃなきゃ弾けないってことはないと思うの。
でも、使うことに意味があるってゆーか、25周年ってゆー思いもあったんじゃないかな~?と思って。


ホント、ギターのプレイスタイルがカッコよくて、ドヤってるとことか、入り込んで弾いてるとことか、あと、変な踊りするとことか、髪の毛ワシャワシャしちゃうとことか、全てがツボですわ。

速弾きなんて、高速過ぎて指見えないもんね。
そこからの~ピタっと止まる指に釘付けだったわ。


あ~なんか、下手に行った時には、シャドーボクシングもなさってたそうで(そこ見てない)



「LULLABY」では、え?この曲でシーラタイム出来たの?って思ったわ。
ギターが間に合わなかったのね。
ごめんしてからの~仕切り直し。
ちょっとレアだったわ。

kyoちゃんとCIPHERが見つめ合うと、ちゅーする?ちゅーする?しねーのかよ!しろや!ってなるわ(笑)
二人の絡み見てると、らぶらぶしてて、微笑ましい(お母さんの心境)



アンコの時、みんな黒Tなのに、一人だけ白TのCIPHERさん(想定内)


「柘榴」の前のギター掻き鳴らし。
めっさカッコいいよね~
ってゆーか、全てがカッコいいんですけどね。



薔薇色の人生に・・・って言ってからの~「LA VIE EN ROSE」素敵。


久し振りに、1本だけじゃ物足りないと思った、いいライヴだった。
思わず、アンコ待ちの時、大阪っていつだったっけ?って聞いたもん(笑)
明日か~ちょっと無理だわ~って。
でも、行ってれば、千鳥マン再来だったらしいので、見れたのに~~っ!(● ̄ З  ̄●)
じゃんねん。


でも、せめてあと1本は行こうと思ってる。
また、浮気遠征だな(* ̄∇ ̄*)v