なんで里内さんをお国の為と供出したんだろ?JFAは一団体だし、うちは法人だ。有効な契約があれば断れる筈なのに。

フィジコが替わって走れないチームになってるのにポゼッションサッカーなんて出来るわけないじゃん。

ガンバにしたって名古屋にしたって、実は強豪クラブは走るサッカーなんだよね。走るサッカーイコールカウンターサッカーじゃないんだ。パスサッカーをちゃんとする為に必要なんだよ。

大宮はそこを勘違いした。走らなくても良いサッカーがあると思っていた。

気温30度でサッカーをやる国、日本。それは分かっていたこと。言い訳出来ない。

戦術、監督、コーチ、選手、そしてそれを決定するフロント。

連動して対策を練らないといけなかった筈だ。何故サボった。試合よりもボランティアが大事な体制を何故取った?

具体的に言おう。

岡本GMと監督は志木と大宮に離れている。それでいて協同出来るのか?普段のコーチング見ないでどう評価しているんだ?

そもそもでGM体制は正しいのか?全てを中央ビルディングに椅子がある個人に任せるのは無理があるんじゃないか?

清雲アドバイザーは体制について何故一言も発しない?何の為のアドバイザーなんだ?



WE ARE J-SH3H0369.jpg