セントリーノ氏って知ってる? ブログネタ:セントリーノ氏って知ってる? 参加中
本文はここから
優雅な週末
優雅な週末
優雅な週末
優雅な週末

このインテルのキャラクター、かわいいかと聞かれれば
どうだろう?って感じなんだけど、何だか記憶に残って
しまう、CMで流れるとついつい見てしまうキャラだったり
します。

もっとも、僕にとってはこのCMを見るたびに、『あぁ、そろそろ
新しいノートパソコン欲しいなぁ~、もう少しスペックがあったら
仕事ももっとスムーズだなぁ~』って気持ちが強くなっちゃう 笑
このセントリーノ見ていたら、何だか快適そうだしね 笑

僕が人生で初めて購入したPCは1999年に購入したNEC
のバリュースター、液晶画面のタイプで確かトータル30万円
程かかった気が。今思えばあんなスペックしかなかったのに、
こんな金額するなんて・・・って思いもあるけれど、この10年
のITの進化がそれだけとてつもないペースで進んだってこと
なのでしょうね、きっと。このバリュースターは今も事務所で
現役で使ってます。最も、僕自身はほとんど利用することは
ないのだけど、ワード・エクセルを利用するだけならまだまだ
使えるしね。

2003年に今使っている白のダイナブックを15万円で購入。
新しくスタートする事業のために、XPじゃなきゃいけなかった
ということと、バリュースターでは全くスペック不足だったこと
などもあって購入して現在も未だ大きな故障もなく僕の大切
な相棒として四六時中活動しまくっているこのPC。最近は
色々と言う事を聞かない部分も多くて、色々と調整しながら
使っているのだけど、さすがにこれだけ使ったらもう十分元
はとったなぁ 笑

年内に新しいノートPCを一台購入しようと思って、たまに
ヨドバシカメラなんかで展示品を見たり操作しているのだけど、
ほんと恐ろしいほど性能が向上しているもんねぇ。これはいざ
購入しようって時に、どれにしようかまた悩んでしまうかも
しれないなぁ。僕は基本的に出張先にPCを持っていくし、
打ち合わせにも持って歩くし、ノートPC持って歩いていれば
極端な話どこでも生徒と授業ができるネット塾という仕組みも
あるので、セントリーノ氏並にPCをどこにでも持ち歩いて
いるけれど(もっとも、セントリーノ氏は優雅な休日で、僕は
いっつも仕事って大きな違いはあるけれどね 笑)特にデスク
トップの必要性を感じないのでノートPC1台で仕事しているので、
次もまたノートPCを購入する予定。でもほんとどのメーカーの
どんなスペックにしようか、費用と比べながら色々と悩んで
しまうなぁ。みんな一長一短があって、これだぁ~!ってのが
なかなかないんだよね。。。