尾鷲遠征から戻り翌日は体を休め昨日(5日)能登島へ調査に行って来ました。
目的の場所に着くと足下に40位迄のチヌが10数枚のチヌが逃げるでもなく優雅に游んでました。
コマセを撒き仕掛けを作り開始!
気づけばチヌが見えなくなってました。
これは、食うパターンです。
1投目全層仕掛けの道糸が走り30弱が来ました。これは、爆るかも!

少しして同サイズ。

良い感じと思ったのもここまで!
潮も流なかったのも有り餌は残るも生命反応が消えました。
移動を決め知り合いが居る所に行き状況確認し少し話してから更に移動!

1ヒロちょいの超浅場です。釣座迄行く途中でもチヌの姿を確認!
昼で辞めるつもりなので1時間半の消化ゲームです。
アタリも無く餌も残ります。

30分位でエサ取りがで始め1時間位した頃ゆっくりウキが入り竿を叩きはしないものの確実にチヌの引きが伝わります。
無事タモに収まったのは、45は有ると思われるサイズでした。
これで気合が戻ったものの後が続かず12時で終了としました。

矢田釣具店で検量の結果46センチでした。