借家が立入禁止となりました。
仲介してる不動産屋を通して大家さんの考えを聞く事になります。
家の周りの状況です。

自宅ですが、一階部分が傾いてます。
隣の倉庫ですが、完全に倒壊してます。
近くの橋も20センチ以上の段差が出来てます。
液状化した所も沢山有ります。
妻の両親が高齢の事もありこれを気に妻の実家に移るつもりです。
東日本大震災被災者の方々の大変さ染み染み感じてます。避難所寒い。不織布毛布は、一家に1枚発生からの余震が90回家無事なのかの確認も出来ず!明るくなったら一時的戻れるかな?
運び出したい物があるんだけどな。
個人的な支援の声を掛けて頂き人の繋がりに感謝です!
今の所は大丈夫です。
温かい心遣いに感謝します。


2日間の釣行を終え無事に帰宅しました。
今回は仲良くして頂いてるドヤ顔美人の亜貴ちゃんと土田会長にお世話になって来ました。
昨日は、苦手意識がある錦の磯でした。
上がったのは、前ノ島です。
開始早々亜貴ちゃんが掛けました。
流石です。
暫くして私にも来ましたが、お約束の根ズレによるバラシ···
その後もバラシ病を発症し4バラシで1日目を終了。
同行者は皆さん本命を手にしてました。
それも40前後の良型です。
亜貴ちゃんの生ドヤ顔見れました。

今日は、土田会長のガイドで尾鷲の立神の高台の1級磯に上りました。

土田会長が2投目で掛けられました。

流石です。

私と言えば前日に発病したバラシ病を引きずりながらの釣りです。

少しして同行者に43.5が来ましたが私には釣れない時間だけが過ぎるばかりです。

それから15分位経って漸く私もHITバラシの不不安が消えないままのやり取り、何とかバラシ病からの回復のきっかけとなる40upをGet。

そして2枚目をバラシで嫌な予感が!

その後2枚を追加して今回の遠征の終了となりました。


2日間ガイドして頂いた亜貴ちゃんと土田会長に感謝です。

お土産まで頂き有難う御座いました。

又、ご一緒できる事楽しみにしてます。


本当に楽しい2日間となりました。



有り難うございました。来年も宜しくお願いします。皆さん良い年をお迎え下さい
夜から三重遠征です。
今年はデカイサイズが良く上がってる様なので、期待でワクワクしてます。
明日、ご一緒して頂く方坂口渡船さん宜しくお願いします。