ソース焼きそば | スーパーB級コレクション伝説

スーパーB級コレクション伝説

ほぼ週刊チョロQ通信の兄弟ブログ。チョロQ、モータースポーツ以外の、グルメ、変なものコレクションなどを紹介してゆきます。

 生来のせっかちな性格に加えて、仕事もそこそこ忙しいもので、昼食に時間をかける習慣がない。

 カレーとか、炒飯とか、ざる蕎麦とか、出てくるのも早くて、さっと食べられるものを注文することが多い。

 焼きそばも良く食べる。特にさっと作れる(だろうと思う)ソース焼きそばを注文することが多い。


santomi

 このブログで時々紹介する三富のソース焼きそば。

 『今日は寒いからモヤシソバにしよう』と思っていても、店に入った瞬間にソースの焼ける香ばしい匂いがしたらもうダメ、反射的に「ソース焼きそば!」と言ってしまう。

 ここの『ソース焼き』(と常連は呼ぶ)はソースが独特で、かなり甘味を強く感じる。水分を比較的多く残して、まったりとした食感。

 具はモヤシとキャベツ、肉は入っていない。しかもキャベツはほとんど茎の部分。しかしこれを侮ってはいけない、この茎が職人の技でちょうど良い細かさに刻まれていて、ソースの甘さに良く合う食感になっているのだ。ここのソース焼きそばを食べてキャベツを避けて残すのは愚の骨頂。

kouraku

 さて、所変わって有楽町、BICカメラの目の前のガード下の『名代後楽そば』

 以前は駅の反対側にあったのだが、再開発のために数年前にここに移ってきた。


yakisoba

 立ち食いソバ屋なのだが、ここの隠れナンバーワンは焼きそば、客の半分は焼きそばを注文している。

 具はキャベツと挽肉、付け合せに紅生姜と青海苔。

 多少ぱさぱさした食感だが、そこがまたB級グルメのいいところだ。

 ここの焼きそばは、ネットでも隠れた逸品として紹介されることが多いようだ。