うさぎの4回目のひな祭り。


USAGI ON A CRISP DAY


家族で毎年こぢんまりとお祝いします。



USAGI ON A CRISP DAY


お雛様もこぢんまり。

置く場所、と言うよりしまう場所がないので小さなお雛様になってしまいました。



USAGI ON A CRISP DAY


雛祭りケーキご飯。

ああ!時間がない!と卵とイクラを投げつけました。


スーパーでうずらの卵とイクラを買ったらレジの女性が

「小さいお雛様を作られるのでしょうか?」て。

やはり女子の母は通る道なのですねぼんぼり


桜でんぶと青海苔と胡麻ご飯の上に乗ってるCOOKPAD簡単おひなさま は毎年作ります。

なんか早く作れるようになってきた!



テーブル。


USAGI ON A CRISP DAY


食卓に赤いテーブルクロスをひいて


USAGI ON A CRISP DAY


赤い蒸し料理。

還暦祝いか、つうくらいにしつこく赤い食卓。


雛祭りの食卓用に赤いテーブルクロスを購入。

ワックスペーパーはもともと持っていたもの。


既にガラス食器を出していまして。

白い食器に変えるのも面倒で。


想像した瞬間に「うへえ失敗した!」と思ったんだけど、じゃあクックパー(白)にブーケガルニを挟んでやろう、いやブーケガルニがないよ、赤に赤ってどうよ、うーん、じゃあテーブルクロスはピンク?でもってナプキンがピンクってどうよ、あー考えるの面倒、奇跡よ起これ!赤と赤で素晴らしいコントラストよ!赤うー来い!




て来るわけもなく目に優しくない食卓となりまして。

そもそもチャンスで赤うーひいたことないし。



USAGI ON A CRISP DAY


赤の水玉野郎を開けると中身はしゃぶしゃぶ肉とキノコと玉ねぎ他お野菜。

レンジでチンするだけでした。

ポン酢とゴマ油で作ったドレッシングでいただきます。



USAGI ON A CRISP DAY


もはやお得意。

ぶっ刺しオードブル。

昼間に保険屋さんと2時間も話しちゃって

考える時間も買い物する時間も作りこむ時間もなかったの!

来年は予定を入れないよ!


USAGI ON A CRISP DAY


「ああ~失敗した!」て私が言うと

「大丈夫、ママ、失敗したらまたやり直せばいいんだよ。絶対にできるから。大丈夫、ね。一緒にやってあげるから泣かないで頑張ろう?」て言います、娘。


子育てってなんかいいなあ。

ぽ。