ランキング↓ぽちっと応援よろしくお願いします!(*^o^*)
人気ブログランキングへ


フレンズ・クイズ2

シーズン1、第10話から15話までの問題です
英語でなんて言ってたか覚えてる? 全て1語です



1. 鼻がムズムズする、クシャミがでそう

2. 几帳面な、理路整然としている
(ちょっとカタブツ、と言う感じ)

3. キレる ( 緊張に耐えられなくて切れる感じ)

4. 紙吹雪

5. オタク 
(専門ばか)

6. ものすごい美女、美男子

7. めめしい男
(腰ぬけ、意気地なし)

8. 精神科医、精神分析医 (スラング)

9. 葬儀屋 ( 米語では? undertaker はイギリスの言い方)

10.折衷(和洋折衷など、色々なジャンルの料理が一緒になっているもの)



正解を見るにはスクロール!













Answers;

1. sneezy
2. methodical
3. snap
4. confetti
5. geek
6. knockout
7. wussy
8. shrink
9. mortician
10.eclectic



1.

フィービーの歌の歌詞の中に

♪And sometimes when it's breezy...
I feel a little sneezy♪


「そよ風が吹いて・・くしゃみが出そう」彼女の歌はいつも韻を踏んでいます

2.

フィービーの新しい彼、デビッドは学者でした
研究のためにモスクワに行ってしまう悲しい別れがありました

David's like, y'know, Scientist Guy. He's very methodical.
「デビッドは科学者だから、堅いのよ」とフィービーが言っていました

3.

年末は6人で過ごそうと決めたみんな
なのに、チャンドラーが元彼女のジャニスとデートすることに・・・
みんなに責められてこう言ってましたね

I snapped, okay? I couldn't handle the pressure and I snapped.
「プレッシャーでキレたんだ」

4.

ニューヨークが年末を迎えています テレビから流れるニュースは

Hi, this is Dick Clark, live in Times Square. We're in a virtual snowstorm of confetti here in Times Square ....
「ディック・クラークです、タイムズ・スクエアからの生中継、紙吹雪が舞っています・・・」

5.

チャンドラーがフィービーの彼氏、デビッドを "scientist geek" 「科学オタク」と呼んでました
"nerd" とも言います

6.

ロスがチャンドラーのセクシーなママとキスをしてしまい
ジョーイが俺のおふくろだって昔はイケてたぞ、と言っていました

Now, here's a picture of my mother and father on their wedding day. Now you tell me she's not a knockout.
「(ロスに、ソファで)両親の結婚式の写真だ お袋イケてるだろ?」

7.

フットボールゲームでモニカに勝てないジョーイとチャンドラーにモニカが・・・

Come on, wussies! 「かかって来い、ヘボども」と言っていました

8.

第13話では、フィービーの彼は精神科医のロジャーでした

I know, I know. So sweet... and so complicated. And for a shrink, he's not too shrinky, y'know?
「でしょ?優しくて複雑な人よ 分析医にしてはまともね」と言っていました

もともとshrinkは「縮む」という意味、そこから派生して、"shrinky" は「しり込みする人、臆病者」
"shrink" は 妄想で膨らんだ患者の頭を縮めてあげるというニュアンスで「精神科医、精神分析医」と言う意味になったらしいです

精神科医、精神分析医は正式には "psychiatrist" , "psychanalyst"と言います

9.

ジョーイの父親の浮気相手はペットの葬儀屋さんでした!
Her name's Ronni. She's a pet mortician. 「ロニーって女だ、ペットの葬儀屋だ」

イギリスでは "undertaker" のほうが普通の言い方です

10.

フィービーのお客さんで、レストランのシェフを探している人が・・・
興味しんしんで、何料理のシェフ?と聞くモニカに、フィービーが
He wants to do some eclectic, so he's looking for someone who can, you know, create the entire menu.
「ノンジャンルの店だから、メニューは任せるって」 と言っていました


↓ポチっと応援よろしく!(*^o^*)

人気ブログランキングへ

ペタしてね