最近、

「小さめのプードル欲しい」
「小さいちわわ欲しい」
という方がいて。


別に個人の自由だし、こっちにはいないって言えばいいことなんだから…

好みは主観的なものなんでそれに対して、批判をする気はないんだけどね・・・

目頭熱く語ることじゃないんだけどさ。。。


調べれば、ちわわよりも小さな種類のわんこだっているんですよ♪



極端に小さい子がなんで、「小さい」のか考えたことありますか?


大きくなると売れにくいからとご飯を極端に減らされて…
売れるまであまりご飯を与えられない子。


先天的な異常があって、大きくなれない子。

健康だけど、小さい子。

いろいろいるけど、健康だけど小さい子なんて僅かなんじゃないかと思います。

今日も、病院通いの子を1日入院させ、帰りにお迎えに行ったときに先生と話し込んでしまいました。

私は身近で規定よりも小さい子を見てきて、凄く切なくなります。

私が最初にお金を払って、ブリーダーのところに出向いて購入した「さくら」
「最初に希望して見学にいった子は、予約が入ってしまったから、この子どうですか他の子より小さいし可愛いですよ。」そんな言葉で、結果的にだまされて高いお金だして買った。
(ペットショップで見る値段の二倍~それ以上でした)

なぜかその子に惹かれ、連れて帰ったのだが、3日おきに低血糖で倒れ、朝病院~夕方迎えという日々が続いた。

実家をでていた私がたまたま実家に連れて帰っていて倒れたさくらを病院に連れていってもらったのだけど、レントゲン、血液検査などなど・・・そこで先生が下した診断は、「先天性軟骨形成不全」だったと思う。
四本の足の軟骨がすべてないので、抱き方などが悪いと・・・痛がります。

そして、散歩もできない・体重をきちんと管理する必要がある(足に負担がかかるため)・気をつけることがとてもいっぱい・・・
今度足のことで倒れて立てなくなったら一生車イス生活だ、そう言われて七年。
私の親のお陰で、何事もなく元気ですが、純粋なパピヨンなのに、ちわわより小さい一キロしかありません。

トリミングも、注意してくれるところでないと出すことができない状態です。


そして、我が家にいるちわわのチョコ。
彼は片目がありません。そのせいかはわからないけど、1.2キロしかありません。
ちょっと水のがぶ飲みすると、胃けいれんを起こして、注射を打ちにいきます…

目はドライアイでほとんど涙がでないので・・・オプティミューン眼軟膏を処方していただき使っています(これがちょっとしか入ってないくせにけっこう高い・・・)



そして、水頭症の子。栄養をうまくとれないときには、点滴&ブドウ糖です。
通常の子たちよりも、けっこう気を使います。

ちょっとしたことで体調を崩して悪化しちゃいます。

経口補液の常備も必要です。

その上、悪質な環境にいたようで、見た目には分からないんだけど、おなかの中は虫の宝庫でした・・・

(実際、病院けの移動時間中に、意識不明なほどになっていました)




このあたりの話は聞いた話なので、実際にやっていた・見たわけじゃぁないので信憑性はありませんが・・・


小さい子が欲しいという世の中・・・小さめの子を無理矢理作るために、繁殖段階・販売段階で少なめのフードを与える(らしい)

栄養価が低い状態なので、病気を発症しやすかったり、低血糖になる。


いろいろと話は聞きますが、これ以上にもたくさんあるようです。

必要な栄養素を必要な時期にとれないと、弊害がたくさんあります。

人間も一緒です。


たとえば・・・人間の栄養学しか学んでいないんで分かりませんが、カルシウムとビタミンDが一緒になって、体内に効率よく取り入れられます。

簡単に言えば、きちんと年齢別にあった食事・栄養をあげて、散歩や日光浴をさせることで、健康な体作りの一歩をふみだせます。

(ビタミンDは、食べ物だと魚類の一部からも摂取できますが、一番多いのは皮膚生成・・・つまり紫外線によって作られます。ただ、わんにゃんは人間ほど皮膚形成がされないという話も聞きます。専門家ではないので、詳しくは・・・)


カルシウムが不足すると、くる病・骨軟化症・・・人間では骨粗鬆症などにつながっていきます。

カルシウムを過剰摂取すると、高カルシウム血症などなど・・・「結石」の原因にもなってくるらしい?



たまに・・・「うちの子、極小で買ったのよ~」

とか、喜んで言われると、

「大変じゃぁないのかな・・・」

などと思っちゃうのですが・・・


おせっかいおばさんは、いろいろと言いたくなっちゃうので、自分でも困っちゃいます^^;



うちの子の病院やら健康管理は大変ですけど・・・

ちょっとしたことで、命取りになるんですけど・・・

いつまで生きられるかわからない(長く生きられない)かもしてれないなんて、宣告されちゃったんですけど・・・


でも不思議と悲しさよりも、

「そっか。じゃぁ、長生きできるようにすろーらいふを楽しんでもらおうかな」って。


また支離滅裂な訳のわかんない文章になりました^^;

こんな長々と読んでくださってありがとうございますm(_ _)m