<第2日目 2005年12月31日>


昨夜は足裏マッサージをしたせいか、

利尿作用が促進されまして・・・


早い時間に目が覚めました(恥)


さて、朝になって楽しみにしていたホテルの朝食へ。


私は、朝、しっかり食べなくちゃいけないです!


朝食のレストランは、7時過ぎで、もう日本人観光客で

7割ほどテーブルが埋まってました。


みんな早起き・・・それに凄い食欲・・・


このホテルは日本人が多いので、

和洋中全て朝から揃っています。


何故かキムチもありましたし。


このたびは同じレストランで3回朝ごはんを食べるので

偏らないようにと、毎朝テーマを決めて食べることに。


初日は 中 華! でいきました。


中華粥や鴨の団子が入った温麺、

小龍包など頂きましたが

全体的に味は薄味です。


心なしか、2年前にこのホテルに宿泊した折に

食べたのと味が変わってて

以前の方が美味しかったような気がするね、

と夫と話していましたが・・・


デザートは、丸ごと置いてあった りんご 

をテーブルのナイフで切って皮をむきました。


こんな良い奥さん他にいないよ~


と恩を売りながら・・・


外国のりんごって、ちょっと小ぶりで、

皮を剥きやすいんですよね。


勿論、スタッフさんにお願いしたら

キッチンで剥いて貰えますが

私がさっさと剥くのを嬉しそうに見ている夫を見るのが

嬉しいので、頑張って剥きます♪

(こんなとこだけ尽くす妻)


食後、ホテルを X夫妻と一緒に出発し、

国内線に乗る為、街中にある

台北 松山空港 へ。 日本でいえば、羽田空港みたいな

ものでしょうか。ドメスティック専用の空港です。


ここで驚いたのですが

台湾では、国内線に乗る際にも、パスポートが必要!


地元のひとは身分証明書をみせて搭乗してました。


夫と Xご夫妻が並びの席で、

私だけ席が後ろに離れてしまい、

中年の日本人のおじさんの隣になりましたが、

話題の豊富なかたで、

おまけにふたりとも野球の カ◎プファン なので

色々お話が盛り上がり楽しかったです。


35分間のフライトで、パックのジュース又は

お茶が配られます。


スターフルーツのジュース


があったので、珍しい~と思い

注文。。。 

し か し、お味は・・・・・・(ため息)


砂糖が一杯入った台湾のパックのお茶は

もっと受け入れがたいので
仕方ありませんでした・・・


到着後、すぐに大理石でできたタロコ渓谷観光。


人工的に作られた観光ロードがあってそこを散策しました。

その後、昼食で地元料理を食べて

大理石や翡翠の工場見学。


前から欲しかったアクアマリンのピアスがあり

1万円に値切って買いました。

それでもきっと、高いんだろうなと思いつつ・・・


台北への復路は飛行機ではなく、

台湾の特急電車。


ということで、花蓮の駅へ。


そこで  を発見!


おでんが関西でいう 関東煮という表記になってて

びっくり~ 関西人が台湾で広めたのでしょうか・・・ 

ちなみに、練り物 ばかりでした。


小腹が空いたので、

日本のあまり変わらないコンビニのおにぎりを買い

列車に乗り込みました(高菜おにぎりです)


さて、台湾の列車、特急と言っても

台北まで3時間15分かかります・・・


新幹線が出来るのは来年くらいで、

おまけに、ここには通らないそうです。


座席は 表記が G26,28 

で二人がけの隣あわせ、

という不思議な座席の並びでした。


さて、台北までの間、車内販売があると聞いていましたが

売りに来たのは台湾風幕の内弁当・・・


おせんべい や キャラメル や ポッキー は

ないのかしらん?


それに、売り子のおばちゃんは、

なにをそんなに急いでいるのか、

とにかく 猛スピード で通路を通過していくので、

頼みたくてもあれじゃなかなかムツカシイです、


売りたくないのかもしれない・・・?!


よかった、セブンイレブンでおにぎりを買ってて・・・


ちなみに売り子のおばちゃんは、

売るだけじゃなくて、車内の清掃や

ごみ収集も兼務されていて、

本当に忙しそうでした。



夕方、台北に到着し、

大晦日の夜は、ホテルの上海料理レストランにて

夕食。



大晦日ということで、こんなサービスが・・・


おほほ~

ベニスじゃございませんが、

今夜はこれで扮装してパーティに行くのよ~


写っていませんが、おもちゃのトンカチまでありました。

叩いたら音がするおもちゃです。

(日本では、バラエティ番組で必須アイテム?!)


これらに大うけしながら、美味しい上海料理を頂きました。


特にスペアリブが品のいいお味で飽きがこないものでした。


食後、カウントダウンパーティに行こうと思いましたが

長い列車での旅で疲れていて、

だらだらと、お部屋で日本の紅白歌合戦を

観てました・・・


紅白の後は、英語のチャンネルで、

マイケル・ジャクソンの特集番組をやってて、

懐かしいPVとかを観て(あの頃はかっこよかったな、マイコー)

すっかり夜更かししてしまいました・・・


夫は大いびきでしたが・・・


こうして、2005年は静かに過ぎていきました。