<前回までのまとめ>


午前中は古い街 九份で茶芸で遊び

基隆の港へ両親と伯父夫婦に会えると思って

いきましたが、一足違いで会えませんでした。



<旅行3日目 2006年1月1日> その2


昼食の為に台北のニュースポットである

世界で一番高い

台北101タワー こちら参照 へ。 

508mあります。


このタワーの展望台へは、夜にまた出なおすことにし

先に展望台入場チケットをゲットしておいてから昼食。


ここには、そごう や 様々な高級ブランドショップ、

多国籍の様々なレストランがテナントで入っています。


⇒ こちら参照


お昼は軽め良いからということで、

地下のフードコーナーへ。


色んなお店が壁際に並んでいて、

セルフで好きなお店の前に

買って、勝手に座って食べます。

日本の(大阪の)デパ地下でも見かけるスタイル。


中華は止めて、インド風カレーにしました。


夫はチキン、私はマトン。


相変わらず注文が逆なのでは?と思うような

肉食獣夫婦です。


店員さんに、辛すぎないか確認して注文。

(辛いの苦手なので)


お味は、マトンも全然臭くなくて美味しかったです。


ターメリックライスだし、お大根のお漬物もついて

お得感あります、400円くらいだし。

お財布にもやさしい~


このフードコーナーには、中華は勿論、

和食(おすし、幕の内弁当、とんかつ、おうどん

お好み焼き、たこ焼き、ラーメンなど)

韓国料理(石焼ビビンバ)

シンガポール料理(焼きそばとか焼き飯とか)

勿論、ケンタッキー、マクドなどファストフードも充実。


家族連れなどであふれかえってましたが、

明らかに日本人観光客っぽい人はいませんでした・・・


その後、一旦ホテルに帰って


夫はホテル近くにあるマッサージ屋さんへ

全身のマッサージ2時間コース に出かけ

(いえ、あやしい所ではございません⇒ こちら


志◎けんサンのCMのところではなく、ホテルから

徒歩5分のお店で、

2年前にそこに行った事があるのを盾に?

値切るぞって張り切って行きました。


一方、私はガイドさんと故宮観光へ。。。


工事中で展示物が限られましたが、

幸か不幸か貴重なモノばかりを厳選した展示だったので

効率よく観ることができました。


二回目ですが、楽しかったです。


そ  れ  に


1月1日は台湾の建国記念日ということで、

入場料無料でした!


実は、この時、故宮の駐車で、私が車を降りた直後

出口の方へ発進して行った大型タクシーの窓から

レオナールの派手派手な帽子がちらっと見えて

あれ?伯母のに似てるなぁ~と見送ったのでした・・・