<ここまでの流れ>

台湾最後の夜は、展望台の夜景と

イタリア料理というご馳走を頂いて

終わりました。


この度は、夫が夜疲れたというので、

士林などの夜市には行けませんでした。

鳥インフルエンザも怖いし、

今回はおとなしくしていました。



<旅行4日目最終日 2006年1月2日>1


最後の朝ごはんは ローテーション的に洋食。


巨大な塊りのハムを好きなだけスライスしてもらって、

野菜や5種類ほどあるチーズと、オーダーして焼いて

もらった目玉焼きを一緒に、

軽く焙ったトーストにはさんで

特製サンドウィッチ を 大口開けて食べました(汗)


うふ~ん、だって、これが好きなんですもん!


そして、勿論、この日もデザートも 

セルフ り ん ご! & ドラゴンフルーツです♪


前日の朝食の追加話ですが、

和食が・・・ちょっとなお味だったので、

デザートでミニパンケーキや

ワッフルに蜂蜜やジャムを付けて頂きましたが、

ここのホテルは他にもパンの種類がとにかく沢山で

どれも美味しかったです♪


さて、本来ならこの日の午前中に、

私の親がホテルに来て

地下のDFSや、ホテル地下のフ○○ガモ、シ××ル、

周辺にあるヴ▲▲ン や グ☆チ や ロжベ などのお店を

ぶらぶら付き合うことになっていましたが、


結 局 


昨日の話のようになって  

時間がぽっかりと空いてしまいました!

らっきぃ?!


帰国の為にホテルから空港へ向かうのが

午後1時半なので

や は り 別行動を楽しむ事に

(勿論母には内緒で)


10時過ぎに早々とチェックアウトをし、

ベルに荷物を預けて


「じゃ、1時15分に、ホテルのロビーで!

気ぃつけていきなさい」


と夫は言い残して、また全身マッサージ

(2時間!コース)へ。


私は、あまりにマッサージの後が疲れてしまうので

パスして、台北駅近くの 新光三越  へ。


実は前日の夕方、親とニアミスしたあと、

私は一人でホテル近くの新光三越と

ファッションビル、コーヒーショップなどに出かけていた

ので、この旅行中、2回目の一人歩きになります。


ホテルを出て、台北の地下鉄MRTに乗る為

最寄の 中山駅 まで徒歩5分ほど、

淡水線 に一駅だけ乗って台北駅へ。


台北の地下鉄はとてもキレイで静かで、

表示も親切で、

安全で快適な乗り物で、一人で乗っても平気です。


別の路線への乗り換えもとても

便利で分かりやすいです。

(ひとりで乗るのは3回目になります)。


ここでお財布チェック。


V○○Aカード、JCBカード、三越カード、

現金は、日本円が3万円、

そして、夫が別れ際にくれた台湾のお金が

NT$(新台湾ドル)265


基本的に旅行中の現金管理は夫がするので、

私の個人的なお財布に現地のお金が入って

いることはありません。


でも、ひとり歩きの時は、最小限度を貰っています。

265NT$ は、日本円にすると 

1NT$=約3.6円なので 954円ほど。


MRTは、一駅なので片道が20NT$、往復して40NT$。


残りの225NT$で、昼食を食べなくてはいけません。

約810円。


う~む・・・まぁ困ったらカードでなんとかしますが。


ここで、お買い物情報を。(2006年1月時点の情報です)


一つの店舗で、一日でお買い物の合計が

3000NT$以上だと、5%分の税金が

空港でキャッシュバックされます。


(品物を空港カウンターで見せなくてはいけませんが)


その手続きの為に、お買い物の時にパスポート提示が

必要なので、普通ならホテルのセーフティボックスに

預けるパスポートを持ち歩くのは、少々緊張しました・・・


さて、中山駅で往きの切符を買い

(日本のテレフォンカードくらいの大きさでプラスチック製)

到着した台北駅で、先に帰りの切符を購入し

残高が225NTに。

(初めてのおつかい 状態ですね、これは・・・)


地下道を通って、新光三越へ向かいます。