先週末、ようやく、映画 ダヴィンチ・コード こちら☆

を観てきました。

夫が、原作本を読み終えるまで、行くのは待って!と

言いながらも、1ページも読んでない・・・ヽ(`Д´)ノ

このままじゃ、DVDになっちゃって、ツタヤに並ぶわ!


私は、大画面で、絵画や建物を観たかったので

読まないで観るのも楽しむひとつの方法よラブラブ

と説得して、観に行くことに。( ̄∇ ̄+)

本を読まない代わりに、

デパートなどに置いてあった、映画の宣伝用の簡単な

パンフレットに多少映画のあらすじや、説明が書いてあったので

せめて、それだけ読んで、予習させました。チョキ

もう、ダヴィンチは、そんなに混んでないみたいよ

という知人の言葉を 疑って

上映1時間前に、整理券を取りにいったら 

90番、91番 でした。。。

土曜の夕方ですから、絶好のデートタイム。

映画を観て、終わって晩御飯食べて~

って流れになりやすい場所&時間帯でしたから、

やはり混んでました。疑っててよかった・・・v(^-^)v

色々事情がありまして、この度は、某私鉄の

ターミナル駅にある映画館で観る事になったのですが

いつも見終わってから、

電車の音と振動が気になったから、もう二度と来ない!!

と誓うのに、それを忘れる学習しない猿なのです、私って・・・

微妙なナンバーの整理券を握り締め、上映30分前から

並びます。幸い、真ん中くらいの通路の席がゲットでき、

とりあえず、ほっ。

最近、座席指定のできる映画館や、観客が10人ちょっとの映画館に

慣れていたので、久々の席取り合戦に ドキドキしました。恋の矢

映画館には色んなひとがいますが、

この映画は、老若男女、年齢層がばらばらでした。

あと、ラテン系の外国人のひとの姿もちらほら。

気になったのは、座った席の斜め前に座る男の子が

野球帽を最後まで被ったままであったこと。

真後ろのひと、注意するでもなく、きっと我慢してるんだろうな~

と気になってしまって。。。

映画終了後、その帽子君は、随分映画の内容に感動していた

ようなので、

内容に脱帽!するんだったら、

映画上映前から脱帽くらいしときなさいよね!

な~んて思ったのでした。

肝心の、私の映画の感想は・・・長くなったので

また次回に。。。