私達がジープに乗り込んだあと、

ビーチ沿いの某ホテルで 白人女性(姉妹)2人

シティエリアのホテルで 白人夫婦2人

をピックアップ。

4人とも 五十 歳代半ばのかたです。


私の隣に座った姉妹は 南アフリカ人。

私、生まれて初めて

南アフリカのひとと会話をしました。


あちらも初めて日本人に会ったと言ってましたが(笑


「南アフリカのこと、何か知ってますか?」


と尋ねられたものの、

まさか、アパ☆トヘイト

とは言えない。。(日本でいえば士農工商?!)


ということで


ケープタウン、

ヨハネスブルグ、

ダイヤモンド、

ネルソン・マンデラ大統領

女優の シャーリーズ・セロン

次のサッカーワールドカップ」


くらいしか答えられず・・・


姉妹はヨハネスブルグの郊外に住んでいるそうで

日本人が土地名を知ってるのが、意外そうでした。

(日本人だと皆知ってますよ・・)


反対に日本の事を知ってるか訊くと


「TOKYO?う~ん、他は

分からないわ~行ったことないし。」


日本人はアパルトヘイト時代は

名誉白人待遇 いわゆる オナーホワイト で

したが日本という国自体は

有名ではないみたいです。


でも彼女達の持っている

デジカメもハンディビデオも

ソ◎ー製、、、

今ここで乗ってる車は ト◎タ


「これ、日本の会社のですよ」


というと、へぇ~~~って感心してました・・・


後部座席のご夫婦とは、

砂漠に着いてから自己紹介などをしたのですが


南米から来ました、としか言われないので


どこの国ですか? と何度か訊くと、


「小さくて知らないと思うわ。


(砂の上に絵を書きながら)

ここにブラジルがあって、

ここがアルゼンチンで、

私の国は、ここあたりにある国なの、


ウルグアイ といって、

古い昔の建物しかない小さな国よ」


とやっと答えてくれました。


うちの夫が


「首都は、モンテビデオ ですよね」


お!社会科オンチのくせに、知ってました。

後で訊くと、

ゴ◎ゴ13で得た知識だそうです・・・やっぱり。


「日本人は、ウルグアイ・ラウンド という

言葉でウルグアイという国を知っていますよ。」


と説明したものの、ウルグアイ・ラウンドという

言葉は彼女には馴染みがなかったようで・・・


それに世界の自由貿易に関する通商交渉の説明

なんて、私の英語能力で出来るはずがなく・・・


でも日本人が国の存在を知っているのに

驚き、喜んで貰いました。


「うちの近所に日系人の家族が住んでいるわ。

とても良いひと達よ」


と言われていました。


こちらの旦那様はスペイン語以外は

全くダメで、奥様が通訳されていました。


この人たちも、ソ◎ーのデジカメとビデオを

持っていて、私達もソ◎ーのデジカメだったので

同じ音で起動するのがちょっとおかしかったです。


ということで、

メイドインジャパンの車に

メイドインジャパンのデジタル機器を手にした

それまで何の縁もゆかりもなかった 

アフリカ大陸と、南米大陸と、極東の島国の住人

合計6人が、インド系のドライバーさんの

運転のもと、砂漠に向かったのでした。


続きます


<おまけ>

砂漠の砂の粒子が細かくてデジカメが故障しては困ると

思い、こういうもの ↓ を持参しました。

デジカメをこのパックの中に入れて撮影できます。


ビーチへ行く時も、これで安心して利用できました。


ソニー
SONY CYBER-SHOT W30用スポーツパック [SPK-WA]

続きはこちら☆