郡山から三春、猪苗代湖、会津市内、磐梯山、裏磐梯と

強行軍で観光をし、観光タクシーはふくしま方面に向かいます。


GW中だったので、地道ほどではなかったですが

高速道路も車が多く、混んでいました。

運転手さんに悪いなと思いつつも

疲れもあってうとうと眠ってしまっていました。。。


運転手さんは、この日の御宿は行ったことがないからということで

ナビをチェックしながら安全運転で御宿に無事到着。

そこから郡山までは地道で戻るそうです。。。2時間以上はかかるようですが

経費削減なんですね。大変です。


丁寧に観光案内をして下さり、また思いがけないお話も聴けて

一日とてもお世話になりました。

げんぱつ事故の収束 といっても、ひとそれぞれでその段階というか状態は

違うので簡単には言えませんが、とにかく早く多くの観光客が戻ってきて

にぎわう日が来るようにと願います。

(来年のたいがどらまはかなり助けになるのでは?!)


さて、この日の御宿は ふくしまの奥座敷として知られている

こちらの御宿☆


結論から書きますが

ここは 絶対 リピートしたい宿だと思いました♪

今まで泊まった旅館のなかでも、ダントツに お料理が素晴らしい♪

落ち着いたお庭や客室のしつらえなど雰囲気も良い♪


今回こちらの宿に泊まることを決めたのはおっとなのですが

所有している クレジットかーど(Dくらぶ)の会員向けのおススメの

宿としてここが掲載されていて、このカード会社がおススメしている

ところで今まで行って外れはなかったから

ということでよく知らないものの、ここに決めたのですが

本当に良かったです。


ちなみに。。

そのDくらぶのコンセルジュで予約したのではなく

この度は直接この御宿のHPから予約をしました。


2か月ほど前に予約をしたのですが、第一希望のお得感がある

タイプのお部屋は 早々に満室状態に(GW中ですものね)

少しランクアップして第二希望のお部屋にしたのですが

簡単にHpで予約できました。


普通、メールなどで確認されることはありますが

こちらは泊まる日が近くなったら、電話をしてきてくれ

とても丁寧な対応でした。



さて、通されたお部屋ですが・・・・・

なぜか・・・・・

そのお部屋が・・・・

予約したお部屋とは違ってました・・・・・・


なぜか・・・・・

なぜか・・・・・


アップグレード!されてました~


第一希望のお部屋ではないけれど

アップグレード されて、やなわけ ないですよね~

うわ~い!らっきぃ♪


そのアップグレードされたお部屋に案内されてさらに驚いたのが

そこが 2階建ての離れのお部屋だったのです。


専用の露天風呂もついています。寝具は2階の寝室にすでに

用意してありました。

お手洗いも1階と2階の2か所にあります~


ちょっとした一軒家状態です。


調べると、ここ、一番お高いお部屋でした(汗汗


気が小さい私たち、アップグレードされたと喜んでいいのか?

料金もあっぷぐれーど!?されてたらどうしよ~と

びくびくしてました、あぁ小市民。


(結果的にはもともと予約していたお部屋の料金のお支払いで

良かったんです。それにしても、なんでこうなったのだろう???)


広すぎるお部屋に戸惑いつつ、

すべてのお部屋を使いこなすこともなく

テーブルとイスが置いてあるテラスに出て

外を見ると目の前は庭園で

沢山の木々が小さな池を囲み、ちょっとした森の中のような感じです。


御宿のすぐ近所は住宅地のような所なのですが

一歩ここの敷地に入るだけで、まったく別世界になっていて

時間が過ぎる速度まで違って感じました。


ゆっくり落ち着けるわ・・・

しみじみ感じます。


御宿の名前となっている カワセミが池に飛んでくる姿も

見ることができますよと仲居さんが話していたので

じっと庭園を長時間眺めていましたが、最後までカワセミは

認識できませんでした。

ても、まったく見飽きることがありません。


鳥のさえずり、吹きゆく風の音、せせらぎの音、小宇宙がそこにあるように

感じました・・・


お部屋に居ても飽きることはないですが、

せっかくなので大浴場に行き

湯あがり所で飲みモノを頂きながらまたリラックス。

お客さんも少なくてゆっくりしています。


無料でインターネットも使えるのでメールチェックなどし

お部屋に戻ると夕食の準備が始まっていました。


ここはお料理にかなり力を入れているそうなので

わくわく準備を待ちます~お腹がぐ~ぅ

なにせお昼ごはんは 喜◎方ラーメンだけでしたから・・・