移住してまだ3ヶ月ですが、マンションの総会があるって事で

先日参加してきましたよ。

大きなマンションではないので、どうなのかな?と思ってましたが

出席家族は6組でした・・・・。

 

40程が入居しているうち、賃貸が10、他が分譲で参加率は低いかなか?って感じ。

 

決算報告や重要事項はよいとして、住民層が結構幅広かったです。

新婚さんや、お子さんが生まれてすぐのご家庭、単身等様々。

生田斗真似のイケメンもいました笑

決算書の端数に食いつき(よくいる人)余剰金があるなら管理費を下げろ、という人。

 

報告会の後に質疑の時間がとられましたが、要は住民通しのグチ?の会になりました。

 

「ゴミ捨て場にパソコンがそのまま捨ててあった」

「ネコの餌付けは良いが、糞がそのままである」

「壁ドンするのやめてください」笑

「吸い殻が降ってくる」

等等

 

「壁ドン」は特定のフロアだけのようで、謎が増えました笑

 

今までは賃貸だったのでこういう、住民が集う機会に参加できなかったのですが、これからはコミュニティも作っていかなればならないし、積極的に参加したいと思います。

 

参加すると役員にされる、という事は都市伝説のようです。

ケースバイケースですが、私が住んでいるところでは立候補がなければ「輪番」で選出しているようです。