和×仏の融合!!!★YUKIZURI★ | Cream Tiara 〜Imagination and creativity〜

Cream Tiara 〜Imagination and creativity〜

It does not begin if you do not Imagination and creativity

関東、そして全国的には〔モンサンクレール〕で有名な

パティシエ 辻口博啓氏

自由が丘の〔自由が丘ロール屋〕、六本木ヒルズの〔ル ショコラドゥ アッシュ〕、東京大丸etc・・・・

と全国にも沢山の店舗がありますが、


辻口パティシエのご出身地の石川県金沢市にある

〔ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA〕という

石川県立美術館内のカフェ・パティスリーブティックは一際素敵で人気のお店のようラブ


http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/#/menu/




よい芸術にふれ、美味しいスイーツを頂くなんて・・・・


美術・芸術が大好き!!!!そして大の食いしん坊の私にとって夢のような空間



お菓子も芸術の一つ、そして出身地金沢の能登・加賀文化のスピリティーを大切にお菓子作りに励んでいるという心により感銘も受けます!!!!


そして今回、この気持ち・心がいっぱいいっぱい詰め込まれている素敵なお菓子を発見しましたface




〔YUKIDURI・雪吊り〕


http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/#/menu/


photo:01


雪吊り★北陸特有の重いべた雪で枝が折れないよう、木材と縄を使って保護するもので、支柱に固定した先端から30本ほどの縄を円すい状に等間隔に垂らし、一本一本枝に結びつけつけていく。大きな松になると使う縄は200メートルになるという。雪国の冬の風物詩。


ミシュランからも★を与えられている加賀藩・前田利家公縁の兼六園の名物〔雪吊り〕の美しさに、パティシエが強く感動を受け作られた焼き菓子。



photo:02


前田家の家紋の『梅鉢紋』の梅・金沢の食材(卵・塩・米)・そしてご自身が精通なさっているフランス菓子の融合ともいえるこの焼き菓子は、まさに私の大好きな感覚〔和と洋 日本とヨーロッパの融合→★リンク有り〕
で、発見した時に(食べる前から・・・)妙にテンションUPアップアップ




そして・・・・・さっそくパクリ!!


photo:03


サクリスタンのようなサクサクのパイとガレット生地、そしてほのかに香る梅ジャム・・・・・


photo:04


期待を裏切ることなく、とってもとっても美味しい優しいお菓子でしたおんぷ



photo:05




残念ながら・・・・

このお菓子、北陸限定販売の超レアお菓子。

ぜひ、全国展開していただきたい謝ような、レアお菓子であってほしいような、お・ね・が・いそんな気持ちになるとっても素敵なお菓子でした星に願いを


もし北陸にお立ち寄りになった際にはぜひ、一度ご賞味くださいね!!!!オススメです('-^*)/






そうそう、このお菓子の売り上げの一部を辻口基金と称し、

〔石川県の文化や子供たちの育成に反映金〕となっているそう~ごちそうさま

なんかこの心もとっても素晴らしいなキラきゅんっと、ほっこりしましたniko*



photo:06




美味しく・感銘・そしてほっこり・・・・・・


北陸で感動した一コマでした(・∀・)