時折感じる、微かな鼓動 | 苺ちょこたん★ぶろぐ

苺ちょこたん★ぶろぐ

ランジェリーデザイナーを経て
装飾デザイナーとなったChocoがゆるく綴るBlog

・衣装デザイン(TDR/舞台/音楽アーティスト等)
・Choco&Merize (My brand)
・Kawaii☆Stars (Creator team)
・被写体
・家庭菜園始めました

{CD243D27-E975-4942-AF6C-A2E1A60DF967:01}
本当は全部知りたい気もする

本当は何も知りたくない気もする

新しい年月が始まったから

心新たに行きましょうなどとは

綺麗事かもしれない

互い様、綺麗にみえるように

してたいだけなのかもしれない



でもこれだけは言える

節目を伝える挨拶は純粋なこころで、

とても嬉しく感じたこと

相手の緊張が電波に乗って来たかのように

その鼓動を文と共に受信した

頑張って伝えてくれたのだろうなと思うと

よく頑張ったね、と一言伝え返したい。



去年今年と喪中だけど、

送信を押す人差し指は

年月が変わる0:00という時報を

何よりも待ちわびていたように思う

静寂の中で鳴る除夜の鐘の終りまで



記憶の内では、その瞬間を送ったのは

年末に知らせをくれたあなた一人だけ。

ただ、それ以上駒を動かす勇気はない



あとは喪中だからと、

着た人へ順に、あけた朝に少しずつ返した

{5419B862-E676-4C65-A78E-ECC638E699E7:01}
一つ気がかりに思うのは

祓いに行ったのかという疑問

きっとそれこそ御実家の人達が

黙っちゃいないのだろうとは思うが。




昨年は複雑めいた途中経過に気付き、

余り介入してはならない気が起きて

あえて相手の為にと思い切り

Tweetを外したというのが策だった。

その策には気がついてくれただろうか。



どれが厄に当てハマるかは未知数だが

夏から去年末の煙たそうな出来事は

明らかにそれなのでは、と思うと

あながちそう言ったものを

ないがしろにしてはいけないなと思う。

自分も気をつけなければと思う。
(本当にここだけの話だが)


{0F1F9C67-82D0-4F83-94F7-88188EC08713:01}
それと、もう一つ。

筆は一時も休めてはいけないよ

時間がなくても一日一つ落描きしてみて


明日はパリ出展に向けた出展者説明会。


約束は守るために存在している…

だとすれば、

まだ、叶えていないことあったはずだね。


人生の転機やチャンスは

待つものではなく

進んで作るものだとしたら、

生きてるうちに

何度だって作れるチャンスを手にしたい。

本当は人生に欲張りなのだ。


なので、

筆は常に動かしていて欲しい。

腕はすぐになまるもの。

鈍らせるのは簡単だけど、

磨くにはもの凄く時間がかかる。

毎日ほんの少しでいいので、

実践をしてみてほしいのです。

寸分先のみらいの為に。



かしこ