急募!110番動物園ボランティアさん&フード | しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~

しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~

シマリスとハムスターとの日々の生活を書いています♪

お世話になっているMayちゃんより転載です。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



『ごめんね・ありがとう・ありがとう』優慶さんより転載です。

********************


110番動物園
去年の2月の写真です。


http://ameblo.jp/yukei12/entry-10807346378.html


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


園長が戻って来て、動物さん達も安心ラブラブ


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~

この時、肝臓と肺の癌摘出手術を終えたばかりです。

$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~

左足骨折?の為、ハンモックに乗れません汗
何かに噛まれてしまったようです。

この子は、メンバーの家族の一員となりクーちゃんと命名

$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~


タヌキのポコちゃん


尻尾も、両手両足も車に引かれ歩くこともままなりません。

たぬきは、死んだまねもするので、、もし車で走行中に道で見かけたら

確認してあげてほしいです。もしかしたら生きているかもしれません。

ポコちゃんは、もう野生に帰れないので、このままここで過ごすことになります。

━─━─━─━─━─

今まで、たくさんの動物を、野生に返してこられました。

人間と過ごした動物は、人間に恐怖を感じることが少なくなってしまうので、

野生に返すときには、訓練が必要となります。

そして、別れの日には

いくら野生であった動物でも、走って逃げることはしません。

振り返り振り返り見るそうです。有城さんご夫妻は涙で前が見えなくなりながら、見送り続ける。

そう、気持ちは通じるのです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇━─━─━─━─━─◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

上の写真を見て頂ければ、分かると思うのですが、ウサギのゲージが

今年はもっと痛んでいます。この写真は去年のモノなので

有城さんは、元警察官と言うこともあって支援らしきものは、ほとんど受けていません。

それに、2010年~2011年の年末年始の2回の切除手術

2011年5月癌転移が見つかり抗がん剤治療をされていました。

ご存知の方も多いと思いますが、抗がん剤治療は回を重ねるたびに辛くなってきます。

有城さんも、かなり辛く手の痺れや疲れやすくなってきていました

その状態でしてこられたのですから、誰も責めることは出来ません。

ただ、ウサギ約30羽、モルモット約30匹にも罪は無く

この機会に、ウサギ達のゲージを住み易くしてあげたいと思います。

①110番動物園のビフォーアフターのお手伝い

②余り痛んでいないウサギのゲージ

中古でも有り難いです。

③ウサギとモルモットのフード

④お野菜は、豚さんもいるので、大募集

⑤餌やりさんと清掃のお手伝い

今回、退院された時に有城さんの喜びで驚きの笑顔を
一緒に見たいと思ってくれる方はいませんか?

どうか、ご連絡お待ちしています。


npoclatos@yahoo.co.jpまで

どうか、よろしくお願いします。


■110番動物園  園長 有城覚さん が、10日緊急入院しました。
■有城さん関連記事

$しま縞~ハム達 ~つぶらな瞳~

癌余命2年の告知を受けてからも、講演活動や動物のお世話、

アルツハイマーの奥さんが、入所されている施設へ毎日通われていました。

現在、ウサギ、モルモット、ブタ、アイガモ、インコ、トンビなど

約30種類 約150匹を保護・飼育しております。

新しい家族として、迎えてもいいよという方

手伝ってもいいよという方(週一でも有り難いです)

コメント、メッセージでもご連絡いただければ幸いです。

お返事は、個別にさせて頂きます。

アメブロ以外の方

ダウン
npoclatos@yahoo.co.jpまで