スイシンジャーとハンタイジャー+追記


チョビさんから、素晴らしい動画を教えていただいた。( ´艸`)
勝手に貼り付けさせて頂く。

見て見て見て!!!о(ж>▽<)y ☆


http://youtu.be/0AcQJE_R0iw



スイシンジャーとハンタイジャー、
さて、
ドースルンジャー?
ドーナルンジャー?

ドーニカスルZの出現が待たれる。(。-人-。)




注:
この動画の中で、槇原敬之が「スイシンジャー」の一味として出てくるが、
コメントを読むと、彼はスイシンジャーではないらしい。
ちょっと安易に括られている部分もあるのかもしれない?注意


リリスさんが教えてくださった
スイシンジャー異形編。( ´艸`) 
これも笑える! そして、本当に恐ろしい。





これも、見なくちゃ……って思った。






 
追記1:
正力松太郎」について



「絶対原子力戦隊スイシンジャー」の動画のしょっぱな、
「原作 正力 松太郎」と出て、
思わず笑った。о(ж>▽<)y ☆
私以外にも、思わず噴出した人は多いようで。


でも、実は、
私は単に、その名前が面白かったから噴出しただけだった。あせる


tkさんが「読売新聞」うんぬんとコメントくださったので、
慌てて調べた!爆Σ(=°ω°=;ノ)ノ



正力松太郎……恐るべき有名人だった。汗



「正力 松太郎(しょうりき まつたろう、1885年(明治18年)4月11日 – 1969年(昭和44年)10月9日)は、日本の警察官僚、実業家、政治家。元読売新聞社社主。従二位勲一等。富山県高岡市名誉市民。京成電鉄OB。」


「読売新聞社の経営者として、同新聞の部数拡大に成功し、『読売中興の祖』として大正力(だいしょうりき)と呼ばれる。
日本に於けるそれぞれの導入を強力に推進したことで、プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力発電の父とも呼ばれる。
駒澤大学が上祖師谷グラウンド(野球部合宿所、駒澤大学球場)を購入する際に尽力したことを顕彰して、駒澤大学の開校80周年(1962年)の式典において、最初の名誉博士号が授与された。
アメリカの公文書にCIAの非公然の工作に長期わたって協力していたことが記載されている。」

   (byウィキペディア




で、もぅ、いっちょ抜粋。

「『原発の父』と呼ばれる正力松太郎は、独占的な通信網欲しさから原発を日本に持ち込み、田中角栄は利権目的で原発を利用した。こうして日本の原発は、その本来の目的とは乖離した、いわば不純な動機によって増殖を続け、そしていつしかそれは誰も止めることができないものとなっていた。」
(by videonews.com 



  
ちなみに、
正力松太郎賞」なんてものも作られている。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

「『正力松太郎賞』は、仏教精神に基づいた青少幼年の育成活動に尽力し、社会の情操教育振興に努力している個人・団体を顕彰するために贈られます。」
(by「全青協の活動」←財団法人全国青少年教化協議会)




正力松太郎……っ! 
こんな人物の名前を借用していたのだった……。
なればこそ、
「スイシンジャー」は「正義の味方」になるのね。(((゜д゜;)))


追記2:
瓦礫処理について


福島の真実と内部被爆」(小野・出来田内科医院 小野俊一氏による講演)を聞いて、

「瓦礫」で放射線量が基準値以下のものなんて、ありえないんだ……ガーン
と思った。

「万が一、混入する」とかいうレベルじゃ、ないんだ……と愕然とした。ドクロ



瓦礫を各都道府県で手分けして処理するというのは、
結局、
お金目当ての一部の利権者が、その県民の健康を人柱にして行う蛮挙
……ナノカ?

瓦礫を広げない、ということをせねばならないのなら、
福島県をもはや“人の居住地”とはせず(そんな望みは捨てて)、
巨大な“放射線汚染物質の処理、保管場”とするのが
最良の道なのだろうか?

…………どうすることが、最善の方法なのだろうか……。ガーン