chicchi's patchwork                            -152ページ目

うさぎさんといぬさんのおひるね

母犬Charちゃんのルームには常にうさちゃんがいる

いつもはCharちゃんのアゴ乗せ

この日はどうしたものか2匹は肩を並べて寝ていた



大きさもさほどかわらない? ソ~ッとブランケットをかけてみた…全くうごかない




いつまでもこうして眺めていたい…

HOG ISLAND OYSTER CO

SONOMAの西に位置しているここHOG ISLAND OYSTER CO。


サンフランシスコから、ゴールデンゲイトブリッジを渡り、海沿いを北上して行きます。





車は殆ど通っておらず、のんびりとしたドライブ。




ここの存在は早くから知っていたものの我が家からは少し遠いので 「いつか行こうね~

と言いつつ後回し。


しかし、3月にフェリービルディング内のレストランで食べた牡蠣、kumamoto(熊本)

が忘れられなくて…ついにこの日、訪問。


 



ここで、予約確認をし、料金をお支払いした後に、奥のBBQエリアへ。

牡蠣だけ買い求め、自宅に持ち帰る事もできるようです。





サンフランシスコのフェリービルディング内レストランで初めてkumamotoに出会った日の事。


日本からのお友達含む大人6名で訪問しました。


ワインは ”Mumu” の ”Champagne” と ”Hall” の ”Chardonnay” をボトルで注文。

お料理は ”kumamoto” を含む牡蠣3種類24個のコースに、ガンボ、クリームチャウダー&生焼き牡蠣など。


牡蠣は3種類ある中で ”kumamoto” だけが極端に粒が小いさかったです。



3種ある牡蠣を順番に食べていくと…

Kumamotoのところで…うわ~この濃厚さは何。。。これこそ海のミルクだわ~フツーのハートと。

Kumamotoは小さい中にギュッ!と旨みが詰まっていました。  脳内で幸せ成分が生成翼


結局わたしたちはこの時、24個だけでは満足できず追加注文。






Kumamotoは名前の通り日本の熊本産の牡蠣ダネ。 




さてこちらでは、

そのKumamotoの他に、M, EXとサイズ表示された牡蠣がありました。

(種類は表記されていなかったです)





EXサイズの牡蠣は岩牡蠣で、北海道で捕れる牡蠣にそっくり。





牡蠣にレモンを搾って…

また、オリーブオイルを持参していたので、たらりと振りかけてイタリア風にしてのこの日のランチ。


Charの娘Myu





男性陣頑張ります きらきら!!









昔このあたりの人々は、ここで結婚式をあげていらしたのかしら…





ここで出会ったワンちゃん





母犬Charはお友達大好きぐらでーはとw








レモン、牡蠣剥き&手袋が付いてきます。

飲み物、他に食べたい物&必要な調味料は持参。

その他お手ふきやテッシュがあると便利だと思いました。

ちなみに我が家はワイン&ブルスケッタを持参。


こちらから→★http://www.hogislandoysters.com/v2/



Hartford Family ワイナリー

NAPAに1993年に設立されたHartford Family(ハートフォードファミリー)ワイナリー。

ピノノワール、シャルドネ、ジンファンデルの作り手。

”職人気質の花形的生産者” と Robert M, Parker(ロバート・パーカー)氏 が称えています。  



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


 

主人の知人0さんはここのワイナリーにはじめて訪問した日…ハートを射止められたのだそう恋の矢

そして直ちにワインクラブにご入会。  期待が高まる。   さてさて…
 


California for Glutton香りと風と共に♪                                        


洗練された建物で、中はまるでプライベートクラブのよう。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


~試飲7品~


・2005 Four Hearts Chardnnay$40, 

アメリカ人が好みそうなしっかりとした濃くのあるChardnnay。


・2005 Land's Edge Pinot Noir$45, 

果実味が強過ぎず酸味、タンニンがしっかりとしている。 子羊、鴨鍋に合いそう。


・2006 Stone Cote Chardonnay$50,

洋なしやstar fruitの香り、口に含むととてもまろやかで優美さを兼ね備えている。 フィニッシュがとても良い。


・2006 Fog Dance Pinot Noir$45,

淡いローズ色。 ローズマリーやミントあまり甘くないチェリーを思わせる。

ピチピチした酸がありまだ少し若い感じ。


・2005 Far Coast Pinot Noir$65,

さわやかな柑橘系果物の味わいの中に少しのスパイシーさが加わり複雑さをもつ。


・2005 Russian River Valley Zinfandel$30,

深いガーネット色、ストロベリーやラズベリーを思わせる。

バランスの取れたタンニンでフィニッシュにスパイシーさを楽しめた。


・2005 Highwire Vineyard Zinfandel$50,

甘みとアルコールのバランスが取れていて心地よいミディアムタイプ



期待…裏切られませんでした。 私達も恋に落ちそうでしたが。。。我が家の家計がぅ…我慢、我慢。 

「いつか、いつかきっと会員になろうね」 と主人と約束を交わし、Pinot noirを1本購入。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



ここのワインはホワイトハウス晩餐会に出された事があるそう。


予約無しでOK

Hartford Family Winery 8075 Martinelli Road Forestville, CA 95436

Open daily from 10:00 a.m. to 4:30 p.m.

Phone: 707-887-8010 Fax: 707-887-7158

http://trade.hartfordwines.com/

 

 

ある公園の風景


住宅街の中の公園。

今日もモグモグと草を頬張っている。






誰も彼らの邪魔をしない。




  

彼らの迷惑にならないように公園の隅でたこをあげお弁当を広げピクニックを楽しんでいる家族。

なんてのどかな風景なんだろぅ・・・。







Majorca風Paella

この日Majorcaからパエリアの達人がいらしている、

という事でお招きを頂き訪問。





パエリアの達人はこの方。






この日頂いたWine。





デザートはパエリアの達人のお嬢様の作品。
彼女はChefをしています。
 
この日は新しい作品にTryしたとの事。

バナナ入りのスポンジケーキにラズベリーとたっぷりの生クリームをのせて頂くというもの。

生地がしっとりとしていてバナナが多すぎず少なすぎずクリエイティビティー溢れるお菓子でした。


それとイチゴのデザート。










ランチからディナーの時間までお邪魔させて頂きました。




Parhelion


雲の氷晶が光を屈折させてできる暈(かさ)の一種、英語でParhelion。


訳すと幻日。


近頃、空によく現れています。








Martinelli ワイナリー


SONOMAのワイナリーはNAPAとは違い、素朴感があります。 

そこがSONOMAの最大の魅了。

そのSONOMAにある老舗ワイナリーの1つ、Martinelli(マルテネッリ) 


California for Glutton!                                       ~ 海外の音と香りを風と共に♪~       



1896年にイタリアからの移民であったGiuseppe & Luisaご夫婦が創立。

その後5世代に渡りワイン造り。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



ワインメーカーは有名なHelen Turley(ヘレン・ターリー)女史で、アシスタントはBryan Kvamme氏。


たまにHelen Turley女史はこのテスティングルームにもいらっしゃるとの事。

Martinelliがソノマ・コーストに所有している畑の隣はHelen Turley女史の畑。 

そのご縁でここのワイン造りにも参加なさるようになったとのお話。


Helen Turley女史が手がけてらっしゃるワイナリーは殆ど非公開。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


お客様が多く忙しそうでしたが、お店の方々はお客様にsmartに接していらっしゃいました。

そういうところにも老舗を感じさせられる。

お客様はたまたまだったかもしれませんが、年齢層が高いように思いました 。


California for Glutton香りと風と共に♪                                        


MartinelliのワインはWine Spectatorではとても点数が高く、どれも殆どが90点以上。

ワインはChardonnay, Pinot Noirをはじめ多様多種なワインを造っているとの事。

ワインは上品で穏やかさを感じさせられます。

決して単純な味ではなく口の中に含むと隠れていた旨み成分が静かに溶け出すような感じ。

そしてそっと幾重にも重ねられたような妖艶な香り~嗅げば嗅ぐ程、口に含めば含む程に美味しい。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



この日はデザートワインの2006Jackss Hill Muscat Alexandriaを購入。

Zinfandelで有名なジャッカス・ヒルから収穫された葡萄で造られたもの。 375mlボトルで$28


California for Glutton香りと風と共に♪                                        




California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


California for Glutton香りと風と共に♪                                        



http://www.martinelliwinery.com/ 予約なしでOK

Turnbull  Wine Cellars ワイナリー


この季節のワイナリーは、葡萄のさわやかな黄緑の葉の色と共に、春のお花も美しい。

Tasting Roomにたどりつくまでの間、お花の香りに包まれタップりんのアロマ感♪

 良い音楽と良い香り&美しい風景は人の心を豊かにするというけど…それをここで実感出来る。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



駐車場からTaasting Roomまでの通りからは、うさぎなどの小どうぶつでもとび出してくるのでは
と、ワクワクしたり。 他の夢までも見させてくれる。


California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


Turnbull Wine CellarsのワインはSafewayやWhole Foodsなどでも購入可能。

オーナーはpatricko'deill。  1993年からここでワイン造り。


”後ろを振り向く牛” がトレードマーク。

(1300年代初頭、王様が獰猛な牛に襲われようとしたところ、

忠臣が牛を振り向かせ王様を救ったという昔話に由来して付けらている)



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


朝10時半位に到着。

お客様はまだ誰もいらっしゃらず、カウンターを占領。 感じの良い女性の方に担当して頂きました。


Tasting menuには計10種類のワインが記載。

2枚組のmenuになっており、1枚目に3種が記載されており、その3種は全部試飲する事が可能。


~1枚目~

・2006, White Label: $30 (94% sauvignon blanc, 6% viognier),

・2005, Cabernet Sauvignon: $45 

(83% cabernet souvignon, 7% cabernet franc, 5% syrah, 4% merlot, 1%petit nerdot),

・2005, Old Bill Red  (70%merlot11%temmpranillo7%petite sirah4%sangiovese3%barbera)



7品記載されており、その中の1品だけ試飲可能。

~2枚目~


・2006  Viognier ・2004 Syrah  ・2005Syrah   ・2004 Late Harvest Sauvest Blanc、 

・2005 Toroso  ・2005Melrot  ・2004 Blacklabel    


2005Melrotを試飲。

計4品、いずれも口当たり及び香り共申し分なし。


Wine Spectator誌ではここのワイン、2004 Cabernet Sauvignon Napa Valley$45は92点。

2004 Oakville$100は91点。 2005 Viognier Oakville$30は90点と高得点。

今回の試飲にはどれも出されていませんでした。



秋になるとこのトラックに葡萄を積み運ばれるのかしらね~。 その時期の風景も今から楽しみ☆


California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


予約なしでOK.

2005Old Bill Redを1本購入しましたが、tasting料金の差し引きはありませんでした。

 

tasting,有料

daily, 10:00 a.m. ~ 4:30 p.m. 8210 Saint Helena Hwy Oakville, CA 94562

tel,(707) 963-5839

http://www.turnbullwines.com/turnbull/index.jsp

Merryvale  ワイナリー

この時期の葡萄の木には葉が付きだし太陽に向かってスクスクと成長中。


California for Glutton香りと風と共に♪                                        


Merryvale ワイナリー。

1983年に設立。
Merry vale...訳すとハッピーな谷はーと

 

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


Gifft類はClassicラインで揃えてありCounterには女性と男性の方がおひとりずつ。

Tasting Roomはこの日、結構込み合っていましたが、

いやな顔をせずにCounterのお2人が訪問客に笑顔で対応していらっしゃった姿が、印象的に残りました 。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


ワインメーカーはSean Foster。 コンサルタントは今注目されている若手のLarry Cherubino。


Wine Spectatorはじめ他の全米ワイン雑誌においても素晴らしい評価を得ているワイナリーの1つ。


ここはProfile Napa Valleyがとても有名。 お値段は$100以上。


今回、このProfileを含んだprestigeコース2品: $10を試飲。

2004 Silhouette Chardonnay,Napa Valley$45, 

2002 Profile Napa Valley$110。


どちらもタンニンや酸が舌にしっかりとした感じでこれぞCAワイン!といった感じ。

このようなしっかりとしたワイン好きにはたまらないのかもしれません。

しっかりしたタイプが好みの方にはお薦め。


~Tasting Roomに隣接している他の箇所を少し紹介~


大樽の中央には中世ヨーロッパの食卓を思い描かされるような長いダイニングテーブル。 



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


樽の中にもTasting Room



California for Glutton香りと風と共に♪                                        

California for Glutton香りと風と共に♪                                        


ステンレスタンクも近くから見る事が可能 。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



tastingのみの場合・予約は必要なし。

Profileのtasting$10で3種。   通常のtastingもありましたが詳細忘れました 。
1000 Main Street, St. Helena, CA 94574   tel,(707) 963-2225    http://www.merryvale.com/

RAVENSWOOD  ワイナリー

カラスのラベルでお馴染みのワイナリー☆  RAVENSとは渡りカラスの事。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



アラスカ先住民族に伝わる ”渡りカラスの神話” にちなむ森を創造し、自然を見守る幸運のカラス。

初めてのファーストクラッシュ時にカラスが現れたそうで、それにちなみRAVENSWOOD



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



ここは 「ジンファンデル3大R」の1つ。 ジンファンデル3大Rとは~RIDGE、ROSENBLUM、RAVENSWOOD~


ジンファンデル種は逆境に耐え抜く強い品種だそうで、開拓されたこのUSAには適していたのだとか。

アメリカの元祖、赤ワイン☆



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



"No Wimppy Wines" がここのキャッチフレーズ☆


California for Glutton香りと風と共に♪                                        


1976年、ピーターの父の友人であったリード・フォスター氏とジョエル・ピーターソン氏によって設立。

ワイン好きだったご両親の影響を受けながらピーターソン氏は育ちます。

彼は1973年から「ジンファンデルの帝王」と言われていたルシアン・リヴァー・ヴァレーの老舗「ジョセフ・スワン」

にてワイン・メーキングを学ぶ。 その当時の彼の本業はというと…バイオ・メディカルの研究。

ご両親の仕事の関係でSonomaの病院でガンの研究をしていたとの事。 

そしてその傍ら自分のワイナリーを立ち上げ。


現在ここにある彼のワイナリーは1991年に建てられ99年株式を公開。

2001年にコンステレーション・グループの傘下に入る。


新たな品種の栽培が次から次に行われ始めた時代も、ジンファンデルが持っている大いなる可能性を信じ、

ジンファンデルを造り続けています。


ここののワインのスタンダードクラスは何処に行っても良く見かけます。 お値段も手頃。

カラスのマークがインパクトがあるしすぐ目につくワイン。


tasting Roonはおしゃれ。 置いてあるギフト類もセンス良し☆  

残念な事に今回はこれは♪と思えるワインが無かったため、ここではワインでなく他の小物を購入♪

(行く前の期待があまりにも大き過ぎたからかナ)  また次回に期待 *



California for Glutton香りと風と共に♪                                        



オリジナルのオリーブオイル。


California for Glutton香りと風と共に♪                                        



自分がtastingしたロゴ入りグラスは持ち帰る事が可能。 丁寧にラッピングして下さいました。



California for Glutton香りと風と共に♪                                        


予約なしでOK。 

8701 Gehricke Rd., Sonoma, CA 95476    tel;888-669-4679   daily /10:00~16:30   tour /要予約

tasting/15$for5, keep glass